ご訪問ありがとうございます
夫・私・長女(小4)・次女(小1)
の4人家族です
どうぞよろしくお願いいたします
おすすめふるさと納税
毎年購入のおすすめミカン(甘い)
こんにちは。
今日はちょっとショックだったけど、結果的にはスッキリしたお話を。
部屋干し専用の部屋のクローゼットで虫を発見しました…
さらに、カビも生えていて大慌て。
一つ一つタオルなどを確認して、すべて洗い直すことに。
そして、虫の発見をきっかけに、近くのクローゼットもチェック。
すると、10年近く放置していた「思い出の品」がごっそり出てきました。
結婚したときにいただいた寄せ書きや、
結婚式の芳名帳、はがき、ウェルカムボード、結婚証明書など…。
どれも大切にしまってあったけれど、
正直、取り出して見返すことはほとんどありませんでした。
このままクローゼットに入れっぱなしでカビさせるくらいなら、
思い切って手放そうと決意。
夫は反対するかな?と思ったら、
「いらない」と即答!
思い出は心の中と、アルバムや写真データに残っていれば十分。
「物」として残さなくても、気持ちは消えません。
ついでに、古くなった家電の取扱説明書や、
保証期間が切れた書類なども整理。
保証書ってネットでも見られるし、
保証期間が分かるようにしておけば十分だなと感じました。
カビと虫はショックだったけど、
結果的にクローゼットが劇的にスッキリ!
GW中に片付けできたのもよかったです。
ちなみに、保育園時代の子どもたちの絵はまだ手放せませんでした…。
でも少しずつ子供たちの作品が増えてきてるので、
また見直していこうと思います。
「思い出=物」ではなくなってきた今。
気持ちを大切にしつつ、スペースも整えていけたら理想ですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。