コーチングを勉強し始めた最初のきっかけ | Mayuと『海外生活のストレス』『英語の壁』を乗り越えよう。

Mayuと『海外生活のストレス』『英語の壁』を乗り越えよう。

駐妻/駐夫をサポートする海外生活コーチとして、また「英語は苦手だけど海外で働きたい!」方のための英語コーチとして活動中。

How's going?

 

アメリカ→シンガポール→ベトナム在住の英語コーチ★海外生活コーチ Mayuです。

 

私のプロフィールはこちらから→爆  笑

 

 

シンガポールに住んでいた頃、娘が2人とも幼稚園に通い始めて、一人時間がたっぷり確保できるようになりました。

 

そして連日、ママ友と豪華なランチやお茶を楽しんでいた日々。

 

それはそれで楽しかったのですが、頭の片隅で「これってどうなの?!」と自分の生活スタイルに疑問が。

 

主人が食事や睡眠時間を削りながら必死で稼いできたお金を使って、私はただただ遊んでいるだけショボーン

 

元々フルタイムで仕事をしていて、当時は生活費をほぼ折半していたので、人のお金を使って遊ぶ、ということに抵抗があったのだと思うます。

 

そんな頃にコーチングのプログラムに出会いましたおねがい

 

特に、

仕事をしなくてはいけない!とか

現状を打破しなくては!

というような切羽詰まった

状況ではなかったのですが、

やっとできた一人時間を有効に使いたい!

という気持ちから、

講座に申し込んでみることに。

 

久々に自分の貯金からお金を出して

「勉強する」と決断をしたのですが

とにかく講座を進めるのが楽しくて。

 

…このまま書き進めると長くなりそうなので、

今日はこの辺で。

 

にほんブログ村 英語ブログ 英会話(個人)へ
にほんブログ村