こんにちはニコニコ

管理栄養士

DNAダイエットライフコーチの

冨田麻由です虹キラキラ

(プロフィールはこちら)

 

 

 昨日はインナーチャイルドケア

第4チャクラの4回目を開催していました。
 



受講生さんの変化が
素晴らしくて!
 
初回では言葉数が少なかった方が、
冒頭から感情を
どんどん露わにして
本音で気持ちを語る姿!
話が止まらないくらい!
 
自分の癖を見つけられたり
自分自身でなぜそう感じたのか?
をホリホリ出来るようなってこられ
表情もどんどん
緩んで軽やかに♪
 
 
冒頭1時間での気付きが
深かったです!
と、ご自身の今まで
選択していなかった部分が
見えて来られた方がいました!
 
その【ホリ】の深さに
嫉妬してしまいます!
 
など、
受講生さん同士の分かち合いから
どんどん自分1人では気付かない
ところに気付いていけました。
 
 
どんどん自分を【知る】
を実践されていて
素敵だなと思いました。
 
 
自分を【知る】から
どんな【選択肢 】
を取っていこうか
自分で決めていけますよね。
 
だから【知る】って
大事なのです。

 

 

  愛とは甘やかしではない


第4チャクラは
【I love 】がテーマ。
 
 
ー--
 
自分を愛する
自分に嘘つかない
 
ー--

精神と肉体を
つなぐチャクラなのです。
 
愛とは、
【空気】のようなもので、
当たり前にあるもの。
 
 
でも、それがないと
生きていけなくなるくらい
とても大事なもの。
 

愛とは、
甘やかしというような
優しさではなく、
 

本人の成長を思っての事なら
厳しいことも伝える。
 

それが本当の愛なのです。
それが本心からの
【自分に嘘つかない】

 
親以外の師を見つけて
愛を感じたことはありますか?
成長の為に声掛けてくれた
恩師はいますか?
 
 
小4から始めた
クラブチームの
新体操のコーチが
私にとっては
厳しくもあり
愛のあるコーチでした。
 

当時20代後半であったコーチは、
とても大人びていて
憧れの存在で
 
毎年の年賀状の言葉に
目が潤んで泣いてしまうほどでした。
 
 
普段は見てくれていないようでも
しっかり私の事を見てくれている。
そんな言葉がとても響きました。
 
「充分がんばっているよ〜」
 
「肩の力抜いていこう〜」
 
「よくやってきたね」
 
 
こんな言葉をもらって
涙が止まらないのは
 
自分にそんな言葉を
かけてあげることを
 
自分に許可できてなくて
 
 
 
だから、
本当はそんな言葉を
欲しがっている
私がいるんだよね。
 

 
私にもそんな恩師がいたから
成長出来たのだなと思います。


そして、
自分を愛せて初めて
周りの人も愛して
いけるんですよね。


ー--
 
愛とは、甘やかしではない。
 
ー--
 
伝わるかな…(^^♪

 ーーー


メルマガ配信中↓ 

image

↑ここをクリックすると読めます

 

 

 

↑こちらの画像をクリックして読めます。

 

ご登録プレゼント

痩せやすい身体へ!!

簡単に代謝UPできる

7つの習慣が分かるPDF資料

プレゼントしています。

 

 

 

\LINEでご質問、相談、お待ちしております。/

 

友だち追加

星友達追加して下さった方には

「冷蔵庫に常備で嬉しいダイエットレシピ」

プレゼントしています!!