こんにちはニコニコ

 

数あるブログの中から

 

ご訪問いただきありがとうございますふんわりリボン

 

管理栄養士の冨田麻由です。

 

 
さて、今回お伝えすることは
 
代謝の3つめ
 
食事誘発性熱産生(しょくじ ゆうはつせい ねつさんせい)
 
についてです。
 
何だか舌を噛みそうな長い名前ですが、
 
簡単に言うと、
 
食事を摂ると、
 
その食べたものを分解する時に
 
熱を出しますよ!
 
「エネルギーを消費する」ということです。
 
 
それは食べたものによって
 
使われるエネルギーが違うのです。
 
 
たんぱく質なら30%
 
糖質は6%
 
脂質は4%です。
 
通常の食事は
 
たんぱく質、糖質、脂質が
 
混合している為
 
食事誘発性熱産生で10%くらい
 
消費されると言われています。
 
 
この食事誘発性熱産生を高めるためには
 
よく噛むこと、
 
朝食でしっかりたんぱく質を
 
摂る事がポイントです。
 
 
 
朝食は一日の中で最初の食事です。
 
朝食を摂ることで、
 
寝ている間に冷えてしまった
 
体を温めてくれます。
 
朝食で身体を温め、代謝がアップすると
 
一日の代謝が高い状態をキープできます!
 
 
 
 
\体感で感じる食事誘発性熱産生/
 
・食事を摂った後体の温まりを感じてみましょう。
 
・生姜などの身体をあっためる食材、
 
 温かい飲み物、温かいたべものを意識して摂ると
 
 熱産生を増やしてくれます!
 
本日は体で感じる
 
食事誘発性熱産生について
 
お伝えしました!
 
 
 
 
 
 
今日のお昼は
 
塩昆布ごはん
 
あぶ玉(油揚げに玉子入れて煮たもの)
 
蒸しかぼちゃ
 
塩とオリーブオイルの蒸し野菜
 
なすとエリンギの焼浸し
 
 
 
今日も代謝を高めていきましょう!
 
代謝について気になる方は▼
 
 
 

 

 

\LINEでご質問、相談、お待ちしております。/

 

友だち追加

 

 

 

 

\ステップメールが完成しました/

 

 

 

\ステップメールの登録はこちらから

5日間で自分と向き合える!?

ステップメール「あなたが自分と向き合う為の5日間」配信開始しましたビックリマーク

 

星登録特典に「健康的なダイエットの為の7つの習慣」をプレゼントいたします音譜