結婚式ヘアセット予約完了 | *LOVE MODE*

*LOVE MODE*

年下彼との2010年10月22日に無事に夫婦になりました。
2011年9月16日に憧れだった海外でのローマ挙式と
ハネムーンに行きました。
最高のハネムーンになりました。
2015年7月18日 帝王切開にて無事に男の子を出産。
仕事と育児で毎日バタバタの日々を過ごしています。

先週の土曜日(24日)に友人の結婚式のヘアセットの予約をしてきましたラブ

ここは、前に旦那の妹ちゃんの結婚式の時もヘアセットしてもらいましたにゃ
単純に駅に向かう途中にあるって理由です(笑)


この美容院は旦那の行きつけ。
(ちなみに私は違う美容室。夫婦違う美容院に行ってます笑

いつもなら、息子をベビーカーにのせて買い物に行くんだけど
息子が胃腸炎だったし、その美容室エレベーターのない美容室だから
ちょうど一人で買い物行くついでに予約をしてこよう~と思い。
直接出向いて予約をしてきましたぺこ ←以前もそうだった

予約を入れたら
「もしこのあとお時間あるようでしたら、打ち合わせのお時間取れますか?」と言われ。
しかも担当がちょうど旦那の髪切ってくれている方w

この美容室では事前に髪型の打ち合わせが必要なんです。
子供がいる身でそのために再度打ち合わせの時間を作るのは
結構大変なんでありがたいお話でしたキャッ*m

そして名前を伝えた際に
「いつも主人がお世話になっています。」というのを伝えたら
「・・・あぁっ!!!びっくり いつもお子さんのお話で楽しませてもらっています(`・ω・´)
って話が通じたw

一応旦那にも結婚式のヘアセットの話をなんとなく聞き出してもらっていて。
どうも近々新装開店するみたいで、
その時期に重なるとできないという話を旦那から聞き出しましたが、
結局それは6月からだったみたいで、ちょうどぎりぎりセーフ。
よかった(´∀`o) 音符


それにしても予約が超早くショック
朝6:50には大体仕上がってないとダメという・・・。
(朝7:03の電車で関西に向かわないと間に合わない)
「朝早いんですけど大丈夫ですか?」って聞くと
「早朝料金をいただきますができます」ってことで。
もちろんOKっす。

旦那には「関西でやってもらったらいいのに」って言われたけど。
そんな時間どこにあるとお思い???あぁっ?!

でもとりあえず事情を説明して7:03の最寄駅発で行かないと間に合わないので
最悪その電車に乗れれば大丈夫ですと伝えましたw
(美容室から徒歩1~2分)

結局、当日のヘアセットは旦那の担当の方にやっていただけることに(店長さん)
前回担当してくださった女性の方はもうおやめになったか、
店舗を異動したかでいらっしゃいませんでした。


店長さんは
「当日、天候に左右されない髪型にしますね(`・ω・´)
と言っていただきました。

元々私、打ち合わせも必要ないんですよねえ・・・困った
プロに仕上げてもらうなら大体なんでもいいと思っている人間なんで(爆)
普段髪なんてアップにしないから、アップにしてもらえるだけでもかなり違いますからね。

とりあえずこれで予約もしたしOKだっ!!!
まだ服試着してないから、早く試着せねば・・・(←届いているがまだ試着してない人)


当日は天気がいいといいなあ♪
忘れ物ないようにしないと!!