ぼけ防止 脳トレしながらタオルギャザー | 大人の歩きと体と…柏木まゆみ☆花ごころ日記

大人の歩きと体と…柏木まゆみ☆花ごころ日記

大人の歩き方、体のクセや悩み、シニアライフで感じた事などを記しています

大人の歩きと体と…の柏木まゆみです
 
商店街で見つけたうさぎのおひな様↓
作った人の愛情がにじみ出ています
 

 ちょっとガラスケースに光りが反射して見にくいですね、ごめんなさい
 
あら、ひな祭り(3月3日)は過ぎたのに片付けないの?
はい、まだ片付けません
 
実は富士宮では4月3日がひな祭りです
 
と言っても最近は富士宮でも3月3日にやっている家もあるとか
お盆も7月にする家あり8月にする家あり…ですからね
 
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
 
膝痛予防にタオルギャザー(床の敷いたタオルを足指でたぐり寄せる運動)を毎日3回(朝昼夜)行っています
足裏にある足底筋と指を鍛えて膝への負担を軽減するためです
 
1回につき両足5回ずつですが
タオル1本分をたぐり寄せるのに20回くらいギャザリングしています

時々2回目?3回目?と

ギャザリングした回数を忘れる時があります
(ボーッとしているんです ^^;)
 
で最近は
5回のうち何回目か忘れないために脳トレをしています
5回=5文字
ア行=あいうえお=5文字
1回目~「あ」から始まる地名は?
2回目~「い」から始まる地名は?
という感じで「お」までで5回です
 
地名、人名、国名など毎回変えてやっています
 
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
 
人名を思い出そうとすると
昔のアイドルとか俳優さんとかすぐ思い浮かびます
 
我ながら「古ぅ~」とクスクス笑ってます