帰国してのゲームの状況、とジャイ子さん。 | だいじょぶ明日はちゃんとやる

だいじょぶ明日はちゃんとやる

本当は狙いを定めて記事にしたいのですが、何もかも定まっていない人柄なので、漠然とした日記をお届けする予定です

こんにちは。

中国出張も終わり、無事帰国して一週間弱。
今回の出張中に、年齢も大台に達し。
この一週間、どうも疲れたままで過ごしました。
あぁ、もう、人生の階段を下っているんだなぁ。
私が下って行く分、子供が上っていけばいいさ。

で。
今日は、平日ですが、仕事はお休み。
ダラダラ過ごしています。

ソシャゲは・・・。
いろいろ登録してみて、その都度取捨選択している感じですね。
メイン1ゲーム、サブ1ゲーム、という感じで、2つのゲームを平行して遊んでいる状態。
現在のところ、メインは「Three Kingdoms」、サブは「ドリランド 魔王軍vs勇者」ってゲーム。
どちらも、ゲーム内に一緒に遊んでくれる人が確保できたので、続いている、という感じです。
・・・といっても、ソシャゲの「一緒に」って非常に「一緒レベル」が低いですけど。

2週間やっていなかった、ドラゴンズプロフェットには、帰国後1回ログインしたっきり。
うーん。

やっぱり、「人」ですね。特にオンラインゲームなので。
多分、DPに仲間がいれば、「ただいまー!」って言って、DP再開だったのだろうと思います。
しかし、どちらかというと、仲間らしきキャラがいる、ソシャゲが優先になっている現状なのです。
ゲームとしては、DPのが楽しいはずなんだけど。
それなりに楽しいソロと、あまり面白くないPTプレイだと、後者を選ぶものなのかしら。


最後に、中国での話し。

通訳さんは私より5~6歳下の女性でした。
ドラえもん「ジャイ子」っぽい感じなので、私の心の中では「ジャイ子さん」と呼んでいました。

通訳してもらったのは、前回に続き2度目。
なんか、しょっちゅうボリボリ掻いている。
ひたすらスマホいじっている。
移動中の車の中は、ヘッドホンしながら寝てる。
ふと気づくと、周囲にいない。
取引先と食事の際、お前ら中国人同士で喋って、日本人の私、置いてきぼり。

2週間弱、期間延長も含め、家を留守にして、一緒に行動してくれて有難いし、決して嫌いってわけじゃないけど。
結構イライラするシーンもありました・・・。
どうも、裕福な家庭のようで、旦那さんの仕事の付き合いから、気楽に通訳やってるようです

1日800元でお願いしているのですが、この金額なら、もうちょっと満足なサポートをしてくれる通訳さん雇えないのだろうか。
いや、もちろん仕事上のことは、一通り伝えてもらってるし、ちょっとわからない中国生活のことも、聞けば教えてくれるんだけどさ。

5回目の出張で、中国に慣れてきた(=飽きてきた)こともあり。
現地では、仕事以外は何も楽しいことないし。
ジャイ子さんはもういいし。

もうあんまり行きたくないな!!

という感じです。