食欲の秋♪リラックマ栗ご飯を食べて幸せ~弁当


今日の秋弁テーマは
「食欲の秋」です

秋の味覚 栗ご飯を沢山食べて幸せを感じているリラックマ


先日コリラちゃんを拒否されたので
昨日はリラ様でゴリ押し
どうにか許可もらえました



どこかで見たことあるお弁当でしょう
夏弁コラボの時は、うずらのたまごカップにご飯カキ氷だったので
秋弁コラボでは、普通のゆでたまごを丼に見立てて栗ご飯を入れてみました

割り箸を短く切って持たせてたけれど
よくよく見ると左手に持たせてた~


ちょっとおまけ画像


食べはじめたばかりだというのに
ほっぺにはご飯がいっぱい
我が家のむすこたちがモデルです(笑)

何度か作っているリラックマ
この表情を作るのは初めてでした
こっちの方が海苔切り楽だわ


本日最終日秋弁祭り会場はこちら
てんくうママのキャラ弁生活

1週間の秋弁作成とても楽しかったです
てんくうママさん素敵な企画をありがとう
そして編集作業お疲れ様でした



お帰りの際、応援クリックしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村ランキング参加中

材料
リラックマ(オカカ醤油ご飯・薄焼きたまご・海苔・チーズ・カニカマ・ケチャップ)
栗ご飯(栗の甘露煮・ゆでたまご1/2・ご飯)
鶏肉のピカタ・スティックポテト・ブロッコリー・塩茹でにんじん
※おかず全く見えてませんね…




昨日、ピチューのお耳の固定方法について
質問があったのでお答えしますね


普段は、何でもサラスパ留めで固定していますが
重さのあるものは、スパゲティーの2本止めです
ご飯はしっかり形を作って冷め固まってから
最後の最後につけていますよっ。
あとはお弁当のフチに支えてもらうような詰め方をしています。
意外とバッチリ固定できます