昨日で大阪・関西万博が閉幕しました。
結局、一度も万博に行かずに終わってしまいました。
距離的に少し遠いというのもあったけど、一番は興味の問題。
何を観に行けばいいのか目的が分からず、行けばそれなりに楽しめたのでしょうけど、行きたいと思わせるようなものがわからなかったですね。
並ばない万博を掲げていたのに、会場内では長蛇の列ができていたというし、スマホが欠かせなかったとか…
万博人気の後押しをしたというマスコットキャラクターもかわいいとは思わなかったから愛着もわかずで…
そもそも開催時期がずっと暑かったですしね。
行くなら初夏までだったと思いますが、当時はさほど盛況ではなかったのでタイミングを逸した感もあります。
昨日のTV番組内でインタビューを受けた人は、とても名残り惜しそうに話をしていましたが、周辺で万博に行った人はほとんどいなくて、行った人と行かなかった人との盛り上がりにとても温度差を感じました。
ネガティブなことばかり書いてしまったけれど、次に国内で開催されるのはいつどこになるのでしょう?
前回の愛知から今回の大阪、20年の間隔。
年齢計算で年齢に足したらちょっと怖くなりました(・_・;)