前節のホーム熊本戦は開始早々の失点も、後半に金子のゴールで追いつき、1-1のドロー。


勝ち点1の積み上げに留まったジュビロ。

 

明日はアウェイ秋田に乗り込みます。

 

通算成績で負けなしと好相性なのは、前節の熊本と同じ。

 

秋田 得点 失点 完封 試合
通算 2勝 2分 0敗 6 3 1 4
ホーム 2勝 0分 0敗 4 1 1 2
アウェイ 0勝 2分 0敗 2 2 0 2

 

J1昇格を決めた2021・2023両シーズンでさえドローゲーム、アウェイ秋田の地では2試合連続ドローとまだ勝ちなし。

 

なんとか勝ち点1を持ち帰ったという印象を抱いています。

 

秋田 カテ 対戦日 Score 
2023/9/2 J2 33節 A △ 1 - 1
2023/6/3 J2 19節 H ○ 2 - 0
2021/12/5 J2 42節 H ○ 2 - 1
2021/5/9 J2 13節 A △ 1 - 1

 

 

秋田は前節ホームで大宮と対戦、前半にリードを許すも後半立ち上がりに追いついたものの、杉本健勇に決勝点を決められて黒星(健勇は2枚の警告で退場処分となっている)。

 

水曜日はルヴァン杯でホームで東京Vと対戦、前半に先制点をあげてリードするも後半ATに追いつかれて延長へ。PK戦突入かと思われるも延長後半終盤に失点し1-2で敗れて2回戦敗退。

 

開幕2連勝もその後4連敗を喫し、4月に入ってからリーグ戦連敗含む、公式戦で3連敗中。


ここまで3勝6敗(10得点18失点)勝ち点9で16位。

 

チーム内得点ランクトップは…リーグ得点ランクもトップタイにつけているFW小松蓮で7ゴール、FW梶谷他3選手が1ゴール。

 

 

水曜日から中3日で臨む一戦。


120分プレーした選手や途中出場した選手も長い時間プレーしているので、疲労面を考慮してメンバー変更があるか?(FW小松はルヴァン杯メンバー外)

 


一方のジュビロは、長距離移動による疲労という試合以外での敵も潜んでいるアウェイ戦は今季1勝1分2敗。

 

秋田戦は人工芝。

慣れないピッチとも戦わなければいけない。


 

公式戦2試合続けて開始早々の失点と、試合のリズムを崩しているジュビロはまず試合の入り方に集中。

 

過去2戦で2得点と、大量得点もあげることができてないので、最少得点差で逃げ切りたいところ。



先週大宮が苦しみながらも勝利をおさめているので、ジュビロもそれに続かなければいけない。

 

熊本戦で体調不良者による欠場があったというものの、トレーニングに復帰し、FW渡邉りょうが肉離れによる負傷から復帰という情報も。

 

渡邉りょうは沼津時代の恩師が吉田監督なので、プレーとゴールで成長を見せたい。

 

 

東北アウェイ3連戦のラストを勝利で締めくくり、秋田から勝ち点3を持ち帰りたい。