【J2】第10節(AWAY)ブラウブリッツ秋田vs.ジュビロ磐田

 

 

秋田 2-1 磐田


 

【得点】

秋田…

 梶谷 政仁 (68')

 佐川 洸介 (90+2')

磐田…

 川合 徳孟 (83')

 

【警告】

秋田…

 小松 蓮 (80')

磐田…

 ジョルディ クルークス (17')  

 リカルド グラッサ (49')

 松原 后 (77')

 

【スタッツ】

29% ボール支配率 71%

16 シュート 13

12 GK 8

2 CK 10

9 直接FK 12

1 オフサイド 1



朝から降り続いていた雨。


ほとんど屋根のないスタジアムなので気がかりでしたが、バスの最寄りで下車した時には上がっていてホッε-(´∀`*) 


スタジアムの前には、イオンができていて驚き。


2年ぶりのソユースタジアム。


ババヘラアイスに並んでいたお客のほとんどはジュビロサポ。


美味しそうだったけどね。

なにせ寒くて、スタジアムではなにも買わず。


とにかく寒かった。

今年のスタジアム参戦日は、なぜか季節が戻ったような寒さばかり…


スタジアム周辺の桜は満開🌸でした




本日のメンバー。


上夷と植村に代えて、リカと為田を起用。


選手紹介はGKウォーミングアップ前に始まったから驚き。


試合前の秋田サポーター



ジュビロサポーター


選手入場〜

集合写真〜

円陣〜

ジュビロボールでキックオフ。


アウェイからホーム側に強めの風が吹く。


ジュビロは追い風の前半。



大型ビジョンには得点傾向などの情報が映し出されるサービス、まだ続いてました。

これ、ヤマハスタジアムでもやればいいのに。


17分、ジュビロは江崎が痛んで、試合が中断。

序盤で交代するアクシデント。
代わりに上夷が入った。

交代の際に歩いていたので、大事には至っていないと思われ。


秋田の得点傾向はセットプレーから。

今回はどっちもそうじゃなかった件…


ジュビロは追い風に乗って、秋田陣内でプレーする時間が長かったのに、フィニッシュで仕留められず、もどかしい展開。


前半ATは3分。


セットプレーのチャンスが続く。


それを見守るリザーブメンバー。


両チーム無得点で折り返し。


ボール支配率、シュート数ともに秋田の3倍も枠内ゼロ。

セットプレーのチャンスを活かしたかった。


大型ビジョンにも映し出されてました。
仕事が早い👏


円陣〜


秋田ボールで後半キックオフ。


風下に立った秋田が序盤から猛攻。


小松蓮が立て続けにシュート。


ジュビロも角がシュートを放つもGKに阻まれる。


 60分、秋田は3枚替え。


その5分後、ペイショット・角・金子を下げ、凌我・徳孟・力也が入った。



秋田がピンチ(ジュビロがチャンス)のとき、大型ビジョンには【跳ね返せ!】の文字で視覚にアピール。


枠内に飛ばすものの、フィニッシュで仕留められず。


68分、GK阿部が前に出ていたところを見計らって放ったループシュートがゴールに吸い込まれ、思わぬ形で先制を許してしまう…

ジュビロのミスであり、秋田はそれをよく見ていたなと。


後半もビジョンで、スタッツ情報を提供してくれていました。


この試合の入場者数は3,678人。


83分、クルークスのクロスに反応した徳孟が頭で合わせて同点に追いついた!

徳孟に当たってた!?っていう現地の感想。


徳孟はJリーグ初ゴール⚽️


後半ATは5分。


92分、豪快なミドルシュートを決められて、痛恨の失点…


秋田ゴール裏やメインスタンドの秋田サポーターは歓喜に沸いてました。


その後も秋田ゴールへ攻め込むも、シュートを打つことができずに試合終了のホイッスル。

秋田に対戦初勝利を献上…

倒れ込む秋田の選手たち。

この試合に懸けた意気込みが伝わりました。
それに引き換え…




ゴール裏からはブーイング👎️

そりゃそうよ。


試合終了後の速報スタッツの数字を見れば明らか。

後半風上に立って攻勢を強めた秋田。

ホームをアドバンテージを活かして、こちらのミスも見逃さなかった。

後半受け身になったのを含め、前半に得点を奪えなかったのが痛すぎた。


監督が求めているサッカーに近づいてきているのはわかるけど、優等生すぎるというか、プレーがマジメすぎるというか。


セオリーどおりじゃなくても、どんどんシュート打ってもいいのに。


こねくりまわしてきれいなサッカーをしたいのはジュビロの良くも悪くも伝統なのかな…


中3日で戦った相手に屈したのは頂けないけど、勝ちたい気持ちがプレーから伝わってきたのは秋田かも。

とはいえ、4月に入って勝ち無しに。

10試合で3敗目。


次節はフライデーナイトJリーグ含めてホーム2連戦。

2連勝マストよね?

**********
【ひとりごと】
帰路の途中でブログを書き上げました。

投稿しようとした途端、長いトンネルに入ってしまいクルクル🌀、電波が悪くてアップできず。

しかもすべて消えてしまうという負のスパイラル。

でもブログを書いて吐き出したことで、心のモヤモヤは多少解消できたかな。

すべては金曜日だけど。


 
今回も勝てず、鬼門のままになってしまった秋田。

とはいえ、秋田には悪気はまったくないので。

今年の東北アウェイはすべて終了、時季が偏りすぎるんだって!!

東北は寒さが厳しいけれど、人が温かくて時間がゆっくりと流れて、自分の肌には合っていると感じました。


今日の試合時間は気温10℃を超える程度で本当に寒い1日でしたが、東京駅に降り立ったときはムシムシと変な暖かさが混じり、不快指数が急上昇。

体調を崩さないように気をつけたいと思います。


来年はJ1に戻るので、遠征では秋田に行かないけど、訪れるそのときまで。

さよーならーまたいつか!!


【スタジアム情報】

 試合会場 ソユースタジアム

 入場者数 3,678人

 天気 曇

 気温 10.9℃

 湿度 80%

 主審 川俣 秀