前節のホーム福岡戦は攻めてを欠いてスコアレスドロー。

 

勝ち点1を積み上げるも降格圏脱出はならなかったジュビロ。

 

明日はアウェイ豊田スタジアムに乗り込みます。

 

前回の対戦は開始早々に失点し、得点を決めた倍井が前半で退場処分となり数的優位に立つも守備を崩せずに0-1で敗戦。

 

GKランゲラックが欠場し、代わりに起用された竹田に抑えられたのを覚えている、

 

 

【名古屋】      
2024/4/13 8節 H ● 0 - 1
2022/8/19 26節 A ● 0 - 1
2022/4/28 10節 H ○ 2 - 1
2019/11/30 33節 H ○ 2 - 1
2019/4/20 8節 A ● 0 - 1
2018/9/1 25節 H ● 1 - 6
2018/3/3 2節 A ● 0 - 1
2016/10/22 2nd15節 A △ 1 - 1
2016/2/27 1st 1節 H ● 0 - 1

 

 

そんなこともあって、通算成績でも負けが込みました。

 

名古屋       得点 失点 完封 試合
通算 21勝 8分 24敗 72 80 10 53
ホーム 12勝 2分 13敗 39 42 5 27
アウェイ 9勝 6分 11敗 33 38 5 26

 

 

鬼門となっている豊田スタジアム。

 

豊スタでの試合は、開幕直後も多かったけど、秋のイメージが強いです。

 

そんな豊スタで最後に勝ったのは2004年。

 

中山とグラウの2ゴールで勝って以降、19年勝利なし…

(2005年・2006年・2011年は瑞穂開催)

 

【豊スタ】            
2022/8/19 26節 A ● 0 - 1      
2019/4/20 8節 A ● 0 - 1      
2018/3/3 2節 A ● 0 - 1      
2016/10/22 2nd 15節 A △ 1 - 1  ジェイ    
2013/3/2 1節 A △ 1 - 1  山田    
2012/6/23 15節 A ● 0 - 2      
2010/3/21 3節 A ● 0 - 2      
2009/10/25 30節 A △ 3 - 3  前田➂  
2008/10/25 30節 A △ 0 - 0      
2007/11/10 31節 A △ 0 - 0      
2004/3/20 1st 2節 A ○ 3 - 1 中山 グラウ②
2003/9/13 2nd 5節 A △ 2 - 2 福西 前田  
2002/11/30 2nd 15節 A ○ 3 - 2 高原 福西 中山
2001/9/22 2nd 6節 A ○ 2 - 0 俊哉 前田  

※2005・2006・2011年は瑞穂開催もすべて●

 

2009年には前田がハットトリック達成で歓喜も、後半3失点で追いつかれてどっぷりため息で足取り重く帰った記憶もあります。

 

っていうか、足取り軽くして帰った記憶がない💦

 

過去の勝敗は3勝6分3敗(15得点13失点)とまだ五分五分。

 

 

名古屋は新潟・川崎戦を中3日でホームで戦い、新潟に3-0、川崎に2-0と2連勝。

 

一時は4連敗を喫した時季もありながら、ここまで13勝4分14敗(38得点38失点)勝ち点43で8位につけている。

 

 

チーム内得点ランキングトップは…FW永井で6ゴール。

 

FWパトリックとMF稲垣の5ゴール、FWキャスパーユンカーの4ゴールと続く。

 

 

強力なゴールゲッターは不在ながら、今季得点者が17名いて誰でも得点を奪えているのが強みかも。

 

永井と森島の2トップに和泉のトップ下の前線3枚は強力。

 

2試合続けて同じスタメンで調子を上げてきている堅守速攻の健太名古屋に対して、どう対処していくか。

 

 

ジュビロは前節DFハッサンは負傷交代で、出場は不透明。

欠場となれば海音の出場は濃厚。

 

練習試合のHonda FC戦に出場した選手はアピールできたか?

 

かつて、3シーズン名古屋に在籍した川島は古巣凱旋に。

 

 

いろいろと書いたけど、とにかく名古屋に勝ちたい!!

 

お預けになったJ1通算400勝を豊スタで。

 

それだけです。