前節のホーム川崎戦はジャメの先制しながらも逆転を許す展開も、ATに山田のゴールでなんとか同点に追いつき、勝ち点1を積み上げたジュビロ。
明日はアウェイ平塚へ乗り込みます。
前回はホームで小学生一斉観戦だった試合。
0-2のビハインドから劇的勝利をおさめた。
【湘南】 | |||
2024/5/25 | 16節 | H | ○ 3 - 2 |
2022/7/30 | 23節 | H | ○ 1 - 0 |
2022/4/10 | 8節 | A | △ 0 - 0 |
2019/8/11 | 22節 | H | ● 2 - 3 |
2019/4/6 | 6節 | A | ○ 2 - 0 |
2018/10/30 | 28節 | H | ○ 1 - 0 |
2018/5/19 | 15節 | A | ● 0 - 1 |
2016/9/25 | 2nd 13節 | H | △ 0 - 0 |
2016/6/18 | 1st 16節 | A | ● 0 - 1 |
通算成績では勝ち越し、ホームでは圧倒的に良い相性も、アウェイになると超苦手。
得点数がホーム開催時の4分の1とゴールが少ない@平塚。
アウェイで最後に勝ったのは2019年。
懐かしのロドリゲス(ルクセンブルク出身)が2ゴールあげた試合っていう。
湘南 | 得点 | 失点 | 完封 | 試合 | |||
通算 | 14勝 | 5分 | 12敗 | 50 | 40 | 8 | 31 |
ホーム | 11勝 | 1分 | 4敗 | 40 | 23 | 4 | 16 |
アウェイ | 3勝 | 4分 | 8敗 | 10 | 17 | 4 | 15 |
湘南は前節アウェイで浦和と対戦し、90分以降に2ゴールをあげて3-2と逆転勝ち。
ジュビロが何もできなかった浦和相手に3ゴールをあげている。
水曜日には天皇杯3回戦に出場。
ホームで東京Vと対戦して1-0で勝利し、公式戦2連勝中。
湘南はここまで4勝7分11敗(28得点38失点)勝ち点19で、降格圏19位。
チーム内得点ランクトップはルキアンの8ゴール。
次いでFW福田翔生の6ゴール。
MF田中とFW鈴木章斗の3ゴールと続く。
前回の対戦ではルキアンと福田に決められているので、注意しなければならないし、前回は意外にもクールなだった右サイドの雄斗にも最大限の警戒をしなければならない。
湘南はホームのレモンガススタジアムでは今季まだ2勝で、5月の新潟戦以降勝利がない状況。
一方のジュビロは、月曜日に大貴の期限付き移籍を発表。
ウインドーがオープンしてチーム間の移籍が活発化する中、イスラエル出身ハッサンヒル選手の加入内定も、出場は中断明け以降か?
GK川島が前節負傷交代して出場が難しい状況で、ルーキー杉本の出場が濃厚のよう。
前節復帰後初ゴールを決めたジャメは、前回の対戦では欠場して初対戦。
ジャメにかかる期待は高まるだろうし、再びギアをあげてゴール量産といきたいところ。
尚、松原・力也・鹿沼・ジャメが累積警告3枚でリーチがかかっているので、注意。
どちらも”負けられない”というより”勝たなければいけない”6ポイントマッチ。
勝って降格圏から離れるか??
敗れて降格圏に近づくか!?
大事な一戦です。