エコパスタジアムで開催された試合外のイベントを。
スタジアムの両脇にはスタグルが出店していて、正面にはこの試合のスポンサーマッチである明治安田のブース。
日頃の野菜摂取レベルを測定する『ベジチェック』と、『血管年齢測定』を体験。
厳しめに測定されるというベジチェックでしたが、10段階で5.4と悪くない数値。
生野菜は得意じゃないからサラダ類を好んで食べないので、野菜を積極的に摂取している自覚はないけど、汁物に入っている根菜類は好きなので、相殺されてこの数値なのかなと。
もう一つの血管年齢チェックは『脈拍が早いのでもう一度やり直してください』というメッセージが何度もでてしまい、4回ほどやったけど変わらず。
行列ができていたから迷惑をかけられないと思って判定なし(笑)
エコバッグを頂きました。
車に入れておいて予備用に使おうと思います。
2回目の餅まきイベントまであと1時間半以上もあるので、既に場所取りが始まっていたので、気合いが入った方が多くて驚き。
早い時間から通路を塞ぐことにもなりかねないので、次回以降があるなら要検討課題かなと思います。
昼食を済ませて、再度餅まきイベントエリアに行くと、早くも待機している大勢の人。
小雨が降る中、45分以上も待ちました。
2回目はメンバー外の選手が登場。
小学生以下のキッズは一般より前の柵、ステージ下に集合。
いよいよポンチョを来た選手やジュビロくんが登壇。
いざ!餅まきスタート。
餅が落ちてくるのを構えて待っているのだけど、なかなか餅が飛んでこない…
キッズが集まる手前や、ステージの脇、もしくは遠めの場所によく投げられていて、真ん中はスルー。
立っているより座っている方がよく拾えるのは学習して座っていたけど、そもそも投げられる餅の絶対数が少ないと、スタンディングキャッチしてかっさわられてしまって、落ちて来ず…
それでも、なんとか3つ拾えました。
拾えた数が少なかったから文句を言うわけじゃないけど、予想以上のファンが集まったイベントになったので、たくさんの人が楽しめるようにするには改善点はあるかなと思います。
そういえば、入場時に【ジュビロ応援ビネガードリンク】フルーティス貰いました。
8月25日(日)札幌戦のマッチデーパートナー、ミツカンマッチ楽しみにしています。
試合では勝ち点1しかゲットできなかったけど、それ以外では美味しく楽しいイベントが満載のエコパでの浦和戦でした。
夏の鹿島戦ではどんなイベントがあるかな。