再びの3連戦、総力戦で勝利を(vs.鳥栖編) | のりぴょんの『HAPPINESS IS HERE!』

のりぴょんの『HAPPINESS IS HERE!』

アメブロ始めて、13年目。
ジュビロ磐田とサッカー遠征記にお出かけ日記、美味しい系やスイーツ系、プチガーデニング、たまに音楽・ディズニー・動物ネタ等など広く浅く365日更新を目標に書いています。

*当ブログに関連性のない『いいね!』やコメントは固くお断りします。

前節のアウェイ東京V戦は2点のビハインドを追いつき、逆転のチャンスがありながら、終盤数的不利の状況からATに失点し2-3で敗れたジュビロ。

 

2週間ぶりのホームヤマハスタジアムに戻り、鳥栖を迎えます。

 

鳥栖にはホームでは4勝3分、負けなしと好相性。

 

鳥栖       得点 失点 完封 試合
通算 6勝 4分 4敗 19 16 4 14
ホーム 4勝 3分 0敗 14 9 1 7
アウェイ 2勝 1分 4敗 5 7 3 7

 

前回・2022年の対戦では1勝1敗。

 

【鳥栖】      
2022/8/7 24節 A ● 0 - 2
2022/6/18 17節 H ○ 3 - 1
2019/10/19 29節 H △ 2 - 2
2019/3/17 4節 A ● 0 - 1
2018/7/28 18節 A △ 0 - 0
2018/4/15 8節 H ○ 1 - 0
2017/11/26 33節 A ○ 2 - 0
2017/4/16 7節 H ○ 2 - 1
2016/8/20 2nd 9節 H △ 1 - 1
2016/4/24 1st 8節 A ○ 1 - 0

 

鳥栖は前節アウェイで湘南と対戦し、先制しながら、終盤に勝ち越されて敗れ、2連敗中。

 

ここまで2勝2分8敗(13得点23失点)勝ち点8で降格圏の19位。

 

札幌や鹿島相手に4得点で勝利した試合もあれば、浦和や町田に3失点で敗れた試合もあって、好不調の波が激しい。

 

 

チーム内得点ランクトップは…FWマルセロヒアンの5ゴール

次いで、MF福田の2ゴール、1ゴールが5人と続く。

 

 

一方のジュビロは、前回の3連戦は1勝1分1敗で終え、順位は13位。浮上のきっかけは掴みながらも波に乗れていない。

 

 

得点ランクトップを走るジャメが額骨陥没骨折を発表し、離脱を発表。

 

加えてリカルドグラッサが出場停止と、前と後ろの要を欠くことになり、ジュビロは踏ん張りどころというか、正念場を迎えることに。

 

地元紙によれば、ジャメのポジションにこのところ注目度が高まっている石田を起用と予想し、ペイショットとのコンビに注目。

 

鳥栖はリーグワースト2位の23失点。

 

ジュビロはサイドから崩して得点チャンスを伺い、ゴールを狙いたい。

 

リカの穴を埋めるのは海音。

 

鳥栖のDF木村はアジア杯のポジション争いのライバルとなり、帰国後フル即出場を果たし、この争いにも注目。

 

CBの相手は鹿沼が務めるのか森岡が復帰するのか気になるところ。

 

 

エースの離脱とCBの欠場で文字通りの総力戦。

 

鳥下位に低迷する鳥栖から勝ち点3を奪い、3連戦の初戦を白星でスタートさせたい。