昨日報じられたニュースの関心事。

 

郵便料金が来年値上げに踏み切るよう。

 

封書が84円から110円、ハガキも63円から85円。

 

消費税増税を除けば30年ぶりらしいですが、3割も値上げですか。

 

こんなに値上げしても数年後には赤字に転落するとか。

 

 

文書や書面のやりとりもWEBの時代。

 

値上げになれば、通信費増加するわけなので、企業は経費削減に踏み切るだろうし。

 

 

取り巻く環境は一層厳しい状況になってるのがわかります。

 

 

 

年賀はがきも来年には85円になるわけで。

 

 

最近よくいわれている『年賀状じまい』も一層進みそう。

 

年に1度、年賀状でのやりとりだけの方もけっこういます。

 

たった20~30円値上げになったから年賀状じまいにするのも、なんだか心が狭いような気もするし、相手にも負担になっていないかなと思うこともあるし。

 

年賀状を書く枚数もどんどん減っているので、これがタイミングという気もするし。

 

でも、ひと言メッセージだけでも嬉しくて、SNSにはない良さがあると思うんですよね。

 

 

まだ決定事項ではないけど、いろいろ考えてしまいました。