【J2】第35節(HOME)ジュビロ磐田vs.レノファ山口FC

磐田 0-0 山口

【警告】
磐田…
ジャーメイン 良 (12')
後藤 啓介 (63')
山口…
佐藤 謙介 (56')
成岡 輝瑠 (58')
ヘナン (84')
皆川 佑介 (90'+1)
【スタッツ】
48% ボール支配率 52%
11 シュート 6
7 GK 10
6 CK 1
10 直接FK 6
2 オフサイド 2
先行入場のため、一番暑い時間帯の炎天下に耐えて入場。
今シーズンのナイトゲームはこれでラストとはいえ、もう少し短くてもいいんじゃないかなと思う。
マッチデープログラムの表紙は虎太朗。

【ジュビロフェスタ】と銘打ったイベント🎪

【ミツカンマッチ】ということで、SNSにフォローでグッズやミツカン商品などが当たるペシャル抽選会に参加。

せっかくなので、前回Admiralマッチでの抽選会で当然したTシャツを着て行ったら、ミツカンのスタッツさん達に気づいてもらえて、しかも喜んでくれて嬉しかったなぁ。
ミツカンさん、ありがとう!
で、ポン酢サワー or スカッシュ引換券ゲット!

座席に着席して、軽く食事して、お店に向かったら…
完売…ハヤスギヨ…
他のお店ではまだ販売されていたのかな!?
せっかくの引換チケットをただの紙切れにしてしまった。
_| ̄|○ il||liガーン
これが今日のツキだったかもしれない。
休憩所が提灯の灯りと相まって、いい雰囲気だったのになぁ〜(T_T)

代わりにかき氷🍧食べてやったさ!
かき氷食べると暑さが一気にひくね〜ヽ(=´▽`=)ノ
【本日のスタメン】
山田が久々のメンバー入り。

山口サポーターの皆様、遠路はるばるご来場ありがとうございました。

今季最後のJubilation✨

選手入場

ミツカンマッチを記念して、CEOによるキックインセレモニー。

ミツカンさん、ぜひとも来年はユニフォームスポンサー頼みます!!
円陣

山口ボールでキックオフ。

よかったのは開始5分くらい。
ジュビロは身体が重そうで、なんだかちぐはぐな攻撃。
前半のうちに得点を奪えなかったのが痛かった。
人選のチョイスがベストじゃなかったとも思える。
スタジアムは微風で、ゴール裏は風が入らず熱気ムンムン。
今節から飲水タイムもなくなったので、中断による水分補給とコミュニケーションもできなかったのも痛かったかなと。

CKのチャンスは何度かあったんだけどね…

前列で着席して観戦していたマダムの唐揚げの甘酢ソースの酸っぱい香りが漂ってきて集中できず😓😓😓
早く食べればいいのに…って気になってしまって。
っていうどうでもいい話。
前半終了時の速報スタッツ。
支配率では若干劣勢も、ほぼ互角。
山口のシュートも2本に抑えているので、あとは攻撃陣の奮起を。

後半の円陣

時間が押していたみたいで、促されるようにジュビロボールで後半キックオフ。

60分には、虎太朗・昌也に代えて、後藤・金子を投入。

2試合連続ゴール中だった虎太朗はスタメン起用で結果を残せず。
昌也も良くなかったので、2人の交代は納得。

ゴール前で後藤と交錯したGKが負傷。
治療により、試合が中断する。
後藤は累積3枚目。

70分過ぎには、山田を投入。

古川くんもスタメンで結果を残せず…交代

山田の投入を機に、山口陣内に攻め込む時間帯が増えてくる。
こんな感じでビックフラッグがゴール裏の視界を塞がれちゃうんですよねぇ。
見栄えはいいんでしょうが、仕方ないんでしょうかね…

入場者数は9,785人。
1万人には惜しくも、ほんの少し届かず。

立て続けにCKからチャンスがあったのに、好機を生かせず。
80分過ぎには、PAの少し手前でFKを獲得。

このタイミングで、リカルドに代えて、森岡を投入。
リカルドは脇腹を押さえて押さえていたとのことでの交代…大事に至りませんように。
森岡はようやく今シーズン初出場☆

キッカーの松原が放ったシュートは、壁の上を越えるも枠を捉えられず。

GKの手当のために中断した時間が追加されて、後半ATは7分。
その後もチャンスはあったんだけどねぇ。
山口は確実に勝ち点1狙いに戦術を変え、あわよくば勝ち点3を狙いにいくという強かさ。

試合終了のホイッスルが鳴り、スコアレスドロー。
無得点試合は22試合ぶりで、5月の東京V戦以来。
無失点試合は8月の甲府戦以来、4試合ぶり。

戦いぶりからして聞こえてきそうなブーイングを上書きしようとするかのように(実際ブーイングはなかった)、チャントで鼓舞するゴール裏。

支配率は山口が上回るも、ほぼ互角。
枠内シュート数、3-0の少なさよ…
山口には決定的なシーンはほとんど作らせなかっただけに、攻撃力が悔やまれる。

上位チームとの対戦は厳しい試合になるけど、残留争いをするチームとの対戦もやっぱり難しい試合になるなぁと実感。
相手がどうこうよりも、自分たちの試合ができるかどうかだね。
8月あたまから始まった30周年記念ユニフォーム着用しての試合はこれでおしまい。
結果は3勝2分2敗…ビミョーだな。
来週からはサックスブルーのユニフォームに戻って、頑張ろう。
日曜夜の結果次第で順位が入れ替わったとしても、悔やんだってあとの祭り。

最終的に2位以内に居られるように。
あと7試合頑張らなければ。
まさしく踏ん張りどころ。
ホームゲームも残り3試合。
ヤマハスタジアムの雰囲気を作るべく、満員にして選手を後押しできたらいいね。
お疲れさまでした。
【スタジアム情報】
試合会場 ヤマハスタジアム
入場者数 9,785人
天気 晴
気温 27.5℃
湿度 86%
主審 松本 大