前節の大宮戦はビハインドを許す展開ながら、終了間際のリカルドグラッサ弾が決まって逆転勝ち、2位に踏みとどまったジュビロ。

 

今節もホームゲーム、山口を迎えます。

 

前回の対戦はアウェイ開幕戦となった試合。

雄斗の先制ゴールも終盤に追いつかれて、ドロー。

 

第2節、2月末の試合なんて遠い昔のことだなぁ。

 

【山口】     Score 
2023/2/26 2節 A △ 1 - 1
2021/7/11 22節 A △ 2 - 2
2021/3/27 5節 H ● 1 - 2
2020/9/30 23節 A ● 0 - 3
2020/7/11 4節 H ○ 2 - 1

 

通算成績でも負け越しているので、イーブンに持ち込みたい。

 

山口 得点 失点
通算 1 2 2 6 9

 

 

GW明けに名塚監督が退任し、かつて千葉でも監督を務めていたエスナイデル氏が就任。

 

前節はアウェイで東京Vと対戦し、0-2で敗戦し2連敗中。

 

通算成績は8勝11分15敗(28得点55失点)で勝ち点35、19位と残留争いを強いられている。



総得点28はリーグワースト2位。

 

75分~90分の時間帯で10ゴールと、全体の35%を占めている。

 

チーム内得点ランクトップは二十歳のFW河野が5ゴール、次いでMF池上の4ゴールと続く。

 

 

55失点はリーグワースト3位。

 

75分~90分の時間帯で14失点ながら、前半の失点が32と過半数を超え、開始15分までと、31~45分までが11失点。

 

 

ジュビロは前節の反省を踏まえて、試合の入り方と決めるべきところで確実にゴールをあげないと二の舞を踏むことになる。

 

得失点差では町田と清水の後塵を拝しているので、できることならば大量得点も視野に入れられたら。

 

 

今節は鹿沼が出場停止。

 

前節康裕が前半だけで退いてしまったので出場は微妙。

 

ボランチは出場停止が明ける力也とヤットさんコンビが有力かな。

針谷・藤原の若手の手番はあるのかも注目。

 

そして、山田が練習試合に出場してゴールをあげたという嬉しいニュースも。

 

今節でメンバー入り濃厚という記事もあって朗報。

 


 

30周年のユニフォームスポンサーに加わったミツカンがスポンサーマッチ。

このところ続く、不甲斐ない試合はもうできないよね。

 

2位を死守するというよりも、ここから足元を再び固めていくために勝利が必”酢”!!

 

ホームゲームも残り4試合。

 

今季最後のナイトゲーム、楽しみましょう。