【J2】第27節(HOME)ザスパクサツ群馬vs.ジュビロ磐田

 

群馬 1-1 磐田

 

【得点】

群馬… 

 長倉 幹樹 (12') 

磐田…

 金子 翔太 (48') 

 

【警告】

磐田…

 松原 后 (37') ⇒ 累積2枚目

 鈴木 雄斗 (60')  ⇒ 累積4枚目⚠次節出場停止

 古川 陽介 (73') ⇒ 1枚目


【スタッツ】

47% ボール支配率 53%

 シュート 

 GK 

4 CK 12

 直接FK 

1 オフサイド 1

 
押し気味に試合を進めながらも、前半の早い時間にクロスからの見事なゴールを決められて失点…

前節は今季初めて逆転勝ちできたけど、先制点を許すとなかなか難しいゲームになる。

30分前には松原が、前半終了間際には怒涛の攻撃で群馬ゴールに攻め込むものの、決めきれず。


前半の速報スタッツ。
ボール支配率では群馬が上回り、シュート数は互角の数字。


後半開始早々の48分にはドゥドゥのパスを受けた金子が相手を交わして右足一閃、右ゴール隅に決めて試合をふりだしに戻す。


その後も、群馬陣内に攻め込むもののチャンスで決めきれず、痛み分けのドロー。

12本のセットプレーの好機も生かせず。

山田が欠場した影響もあったかな、どこかちぐはぐで。

暑さのせいか動きも表情も冴えない感じで、良くないときのジュビロが出てた感じ。


負け惜しみならぬ"分け惜しみ"じゃないけど、松本大主審はちょっとヒドい…

ファールはあまりとらないわりに、そこじゃないだろうというシーンでカード出すし。


速報スタッツでは、シュート数は多かったけど、精度が低かった。

セットプレーの好機は要改善。
こういうときにヤットさんの凄さがわかる。


2試合連続ゴールで、2試合連続インタビューに応えた金子だけど、表情は冴えなかったね。


東京Vが勝ったけど、得失点差で辛うじて2位をキープ。

連勝は止まったけど、こういうときもあるよねって前向きに捉えてる。

この勝ち点1を次節に繫げることが大事だよ!!


厳しい暑さの1週間になりそう☀
乗りきりましょう。


【スタジアム情報】

試合会場 正田醤油スタジアム群馬

入場者数 5,350人

天気 晴

気温 30.5℃

湿度 53%

主審 松本 大