先日の東京V戦の続き。
試合前のウォーミングアップ見学が、ピッチサイドで見られるというイベントがビジターサポーター向けに事前申込制で先着150名であることを友達に教えてもらって、当日参加してきました。
キックオフ1時間前までに集合場所に行き、登録確認後キックオフ50分前に専用通路へ。
ピッチに搬入搬出する通路は、なかなかの傾斜。

通路を抜けると、そこはピッチサイド。
ジュビロのゴール裏が見えてきました。

まもなくGK登場。


ピッチから見えるゴール裏。
監督もコメントしていたけど、ホームゲームと思わせるほどのジュビロサポーターが集結してサックスブルーで埋め尽くされました。
ちょうどこのタイミングで、コンコースでは決起集会が行われてたようです。

GKのウォーミングアップ登場。

続いて、フィールドプレーヤーが登場。

自分が居た場所はリザーブ選手がウォーミングアップする目の前でした。

選手は5人、1人足りないと思ったら古川くんはスタメングループのサポートにまわっていた模様。

パス練習眺めてました。

その後、古川くんが合流。

1対1のパスをカヌとやってました。

看板より前に出ないこと、GKポスト付近まではあれば自由に移動してOKですよと事前説明があったけど、いざ練習始まってしまうとなかなか移動は難しいですね。
スタメン出場する選手のシュート練習は近くで見られなかったです。

リザーブ選手のウォーミングアップが終わるまでの約30分間、ピッチで見学。
ビジターサポーター向けにもこんな素敵な企画を用意してくれて有り難かったですね。

センターサークルを境にしてもう半分はヴェルディサポーター向け。
人数が少なかったのはいつも開催されているからなのかな?
選手紹介はピッチで。
(全選手にチャントがあって大型ビジョンで歌詞が掲載されてました)
見学終了後、急いで座席へ。

ジュビロでも抽選で選手とハイタッチイベントを実施しているけど、スタジアムでしか味わえない体験がヤマハスタジアムでもできたらいいなぁと。
こういう体験って思い出になるし、身近に感じてもっと応援したい気持ちにさせてくれるのです。