週末からGWが始まりますね。


カレンダーの曜日配置によって毎年異なるGW。

 

そんなGWにおける過去のジュビロの結果をまとめてみました。

 

今回は4/26~5/9までに行われた、過去10シーズン・リーグ戦27試合を調査。

※2020年はコロナのために中止

※期間中に行われたカップ戦は除く

 

年月日 カテ H/A スコア 相手 会場
2023/5/7 J2 14節 A ??? 千葉 フクアリ
2023/5/3 J2 13節 A ??? 東京V 味スタ
2023/4/29 J2 12節 H ??? 徳島 ヤマハ
2022/5/6 J1 12節 A ● 1 - 2 C大阪 ヨドコウ
2022/5/3 J1 11節 A ● 1 - 3 鹿島 カシマ
2022/4/28 J1 10節 H ○ 2 - 1 名古屋 ヤマハ
2021/5/5 J2 12節 A △ 0 - 0 愛媛 ニンスタ
2021/5/1 J2 11節 H ○ 3 - 2 栃木 ヤマハ
2019/5/3 J1 10節 A ○ 1 - 0 浦和 埼玉
2019/4/28 J1 9節 H ● 1 - 2 札幌 ヤマハ
2018/5/5 J1 13節 A ○ 2 - 1 三協F柏
2018/5/2 J1 12節 A ○ 3 - 1 横浜FM 日産ス
2018/4/28 J1 11節 H △ 1 - 1 C大阪 ヤマハ
2017/5/7 J1 10節 A △ 0 - 0 甲府 中銀スタ
2017/4/30 J1 9節 H △ 2 - 2 札幌 ヤマハ
2016/5/8 J1 1-11節 H △ 1 - 1 鹿島 ヤマハ
2016/5/4 J1 1-10節 A ● 1 - 4 神戸 ノエスタ
2016/4/29 J1 1-9節 H ○ 1 - 0 広島 ヤマハ
2015/5/9 J2 13節 H ○ 2 - 1 水戸 ヤマハ
2015/5/6 J2 12節 A ○ 2 - 1 C大阪 金鳥スタ
2015/5/3 J2 11節 A ● 0 - 3 札幌 札幌ド
2015/4/29 J2 10節 H ● 0 - 1 福岡 ヤマハ
2015/4/26 J2 9節 A ○ 2 - 0 千葉 フクアリ
2014/5/6 J2 12節 A ○ 1 - 0 愛媛 ニンスタ
2014/5/3 J2 11節 H ○ 1 - 0 長崎 ヤマハ
2014/4/29 J2 10節 H ○ 2 - 0 千葉 ヤマハ
2014/4/26 J2 9節 A ○ 1 - 0 東京V 味スタ
2013/5/6 J1 10節 A △ 2 - 2 FC東京 味スタ
2013/5/3 J1 9節 A ● 1 - 2 甲府 中銀スタ
2013/4/27 J1 8節 H ○ 4 - 0 湘南 ヤマハ

 

カテゴリーに関係なく、27試合のうちホームゲームは12試合、アウェイゲームは15試合。

 

ジュビロのGWはアウェイゲームが多いことがわかる。

カップ戦を含めたらもう少し多いかもしれない。

 

そんな過去10年のGWの勝敗は…

15勝5分7敗と勝ち越し。

ホームゲームでは7勝3分2敗(勝率.583)

アウェイゲームでは8勝2分5敗(勝率.533)

 

 

4月に行われたのは10試合…

6勝2分2敗(勝率.600)

ホームゲームは8試合…

勝敗は4勝2敗2分(勝率.500)


まずまずの成績なのでは!?


続いて5月に行われたのは17試合…

8勝4分5敗(勝率.478)

アウェイゲームは13試合…

勝敗は5勝3分5敗(勝率.385)

 

負け越してる…



ただ今年と同じようにアウェイ2連戦は多くて、10年の間に5回。


特に、5月3日から5日にかけて行われた8試合のうち7試合でアウェイゲームが組まれているのは、磐田市のお隣・浜松市で浜松まつり開催を考慮しているものと思われる。



GW期間中は交通機関や移動も混雑するし、宿泊費も高くつくから、遠征サポにとってもなかなか厳しい状況なんですよね。

(DAZNでまったり観戦しようってこと!?)



とにかくGWだろうが、アウェイだろうが、高かろうか、行くからには勝ちたい勝たせたいそんな気持ちなのです、ハイ。