前節のアウェイ山口戦は先制点をあげるも、終盤にPKを与え、悔しい1-1のドロー。

 

2試合終えて未勝利のジュビロはホームに戻り、モンテディオ山形を迎えます。




 

コロナ禍直前の2020シーズン開幕戦で勝利して以降、勝ててないですが、ホームの山形戦っていいイメージないですね…

 

昇格した2021年もシーズンダブルを食らい、勝てなかった相手。

 

【山形】 結果 Score  SH 被SH 天候 会場
2021/7/17 第23節 H ● 1 - 2 19 7 ヤマハ
2021/4/25 第10節 A ● 0 - 1 9 6 NDスタ
2020/9/27 第22節 A ● 0 - 1 10 15 NDスタ
2020/2/23 第1節 H ○ 2 - 0 6 7 ヤマハ

 

通算成績でも負け越してます…

 

【山形】 得点 失点 SH 被SH 完封 試合
通算 3 2 7 1.0 1.4 10.8 10.3 4 12
ホーム 2 1 3 1.5 1.7 11.0 9.2 3 6
アウェイ 1 1 4 0.5 1.2 10.7 11.5 1 6

 

そんな山形は豪雪地帯のため、ホーム開幕戦は第4節。

 

開幕戦で甲府に2-1、前節千葉戦は3-1と逆転勝ちで開幕2連勝。

 

これがアウェイ3連戦の3試合目。

最高の結果で山形に帰らせるわけにはいかないのです。

 

警戒は2試合で2得点をあげているチアゴ・アウベス、デラトーレの両外国人選手。


今季横浜FCから加入したイサカゼインにも注意。

 

 

 

一方のジュビロは練習が完全非公開で、まったく情報無し。

 

まだ勝利のないジュビロとしてはここで勝ち点3を奪取したい。

 

就任3年目の監督のクラモフスキー氏のやり方が浸透して、チームとしての完成度では山形が上回っていると思う。

 

まずは失点しないこと。


セットプレーからヤットさんを起点として2試合連続ゴールをとれているし、個々の能力も上回っているはずなので、欲しい先制点、できれば早めに。


前節途中交代した山田の出場は微妙なところ。


個人的にはメンバーを少しリフレッシュして欲しいなと。


劇的な結末はいらないから、落ち着いて見られる展開になれば。


 

チケットの売れ行きは芳しくないけど、今週こそサイコーの週末にしましょう。