注文していたユニフォームが到着。
到着を待ちわびて、開封するときのワクワクと、ユニフォームを広げると漂うの生地の匂い、テンション上がります。
毎年モデルチェンジするユニフォーム。
毎年購入していますが、ナンバー入れたら1着2万円超え。
私服に2万といったら、相当いいもの買えるし、普段着なら何着も買える値段。
それを躊躇うことなく、シーズン前に購入するんだから、すごいよ。
(一応躊躇うというか、値段に驚きはします)

タータンチェック柄がなんともかわいい(語彙力)というか、デザイン性はバッチリ!
獲得タイトルの数、星3つが首元の後ろになったのは寂しいかな。
背番号は開幕までもったいぶる。
残念ながらサインはなかった。
いつかどこかの場面で、直筆サインして貰えればいいと思ってる。
ユニフォームって、2種類あるんですよね。
『オーセンティックユニフォーム』…
試合で選手が着用しているものと同じ or ほぼ同じ仕様 ⇒ 今回購入したものはコレ!
『レプリカユニフォーム』…
試合で選手が着用しているユニフォームと作りが異なる仕様 ⇒ 前者より多少安価
クラブによって仕様やサイズで値段は異なるけど、レプリカユニフォームが10,000円~20,000円程度。
オーセンティックユニフォームになれば12,000円~38,000円程度。
先日そんな話を某プロ野球チームファンの友達に話をしたら、めっちゃ驚かれた件。
友達も今年のユニフォームを購入して、値段は1万弱。
よくよく聞いたらレプリカユニ。
オセユニだとその3倍以上はするって。
じゃあ、オーセンティックで2万なら、そんなに高くないでしょ!?
もはや金銭感覚麻痺してる(笑)
試合日によっては限定ユニを着用したり、イベントデーでレプリカユニをくれたりする日もあるって。
ファンと試合数が多い野球だから、Jリーグに比べたら安価なのかな??
一方、野球もサッカーも興味は薄い某アーティストグループが好きでライブに行く友達はドン引き。
だけど、ライブツアー毎にTシャツ買うでしょ??
毎回デザイン気になるでしょ??
タオマフとかその他グッズ諸々買うでしょ!?!?
怒涛の質問攻め。
『うん、まぁそーだけどさー(汗)』
要は皆一緒じゃん(笑)
好きなチームや選手、アーティストには厭わないじゃ〜ん。
っていう話で丸く収まりました。
こうやって、経済回ってるんだなぁ。