お出掛け日記ラストです。

美味しいうどんを食べて満足の一行は、香川県をあとにして、帰路へ。
 
こんぴらさんに上った時にうっすらとしか見えなかった飯野山がきれいに見えました。
 

丸亀市と坂出市の境に位置する飯野山は標高422㍍で、別名・讃岐富士とも。
 
絵に描いたような山で美しい。


帰りは行きとは違う、瀬戸大橋を渡るルート。
 
 
瀬戸内海の穏やかな天気と海には大きな船が見えて、静岡では見られない景色を堪能。
 
 
せっかくなので、瀬戸大橋が一望できる与島PAで休憩をとることに。
 
 
ふだんとは違う景色を見るっていうだけで、癒しというか出掛けた気分にさせてくれるし、思い出にもなる。
 
天気は当然晴れの方がいいけど、雨もそれはそれで記憶に残る。
 
そのあと、車は岡山県に入り、山陽道から新名神~名神高速を通って、何度かの休憩を挟み、伊勢湾岸道に入り、刈谷ハイウェイオアシスで休憩。
 
 
えびせんべいの里に寄って、試食をしながらお土産せんべいを購入。
 
 
香川県を出てから約6時間、渋滞にハマることなく無事に帰宅。
 
自分は運転することなく、助手席でガイドサポートするだけだったけど、それなりに神経使うし、疲れますね(^_^;)
 
 
今回はどこへ行くかより誰と行くかに重きをおいてスケジュールを立てたけど、それなりに楽しい旅行になったので、よかったのかな。
 
 
またの連休に行ければいいな。
(今季は中断期間のないJ2での戦い、そこは調整しよう)