香川県を経つ時間が迫ってきた中、早めのランチ。
 
香川県にきたなら、うどんを食べよう!ということで、こんぴらさんから比較的近い場所の善通寺市にある『山下うどん』へ。
 
 
 
この日はまだ11時前に到着したというのに、第一駐車場はほぼ満車。
朝9:30開店という、うどん屋さんの朝は早いのですね。
 
 
このお店はぶっかけうどん発祥のうどん屋さんらしい。
 
 
天ぷらやおでん、お稲荷さんなどはセルフ方式で、受付では口頭で注文するスタイル。
んだけど、かけうどんの『ひやあつ』というスタイルで注文。
 
 
値上げラッシュながらも、1杯300円程度で美味しいうどんが食べられるって嬉しいですよ。
 
 
『ひやあつ』は『ひや(冷たい麺)』を『あつ(熱い出汁)』で食べるので、”ひやあつ”。コシの強いうどんが味わえる食べ方で、実際に食べやすくて、嚙み応えのある食感で、こりゃありだな。
 
※熱い麺を冷たい出汁で食べる”あつひや”という食べ方を提供するお店もあるみたい。
 
トッピングにちくわ天とコロッケ。
惣菜が冷たかったのは残念だけど、出汁に浸して食べるからこれはこれでいいのかな…
 
 
お出汁が美味しくて、飲み干してしまうことができるくらい。
家族にも大好評でした(*´▽`*)
 
 
お店は善通寺市と琴平町の境付近にあって、店外はなんにもない風景。
 
小麦が植えられてました。
 
 
 
時間があれば、うどん屋の梯子をしたいくらい。
 
今まで食べてきたうどんって何なのか?って思ってしまうほど。
 
最後、⑥へつづく。