J1もJ2も閉幕して、楽しみはJ3とプレーオフだけ。
(W杯が2週間後に開幕するのに、実感がまだないのよ。)
さて、J3は前節の上位直接対決の結果により、いわきのJ2昇格とJ3優勝が決定。
いわきの圧倒的強さ、脅威だわ…
残る1つの昇格枠を懸けて、5チームがしのぎを削るサバイバル。
2位の藤枝はホームで福島と、3位松本はアウェイで宮崎と、4位鹿児島はホームで岐阜と対戦。
鹿児島・今治と富山は勝利が大前提、上位の取りこぼしを待つしかない。
順位 | 👑 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
チーム | いわき | 藤枝 | 松本 | 鹿児島 | 今治 | 富山 |
勝ち点 | 72 | 63 | 63 | 60 | 59 | 57 |
得失差 | 48 | 27 | 15 | 13 | 16 | 8 |
33節 | 相模原 | 福島 | 宮崎 | 岐阜 | 長野 | 北九州 |
34節 | YS横浜 | 長野 | 相模原 | 富山 | 八戸 | 鹿児島 |
得失点差で優位に立つ2位・藤枝はプレッシャーが懸かる中、前回対戦で大勝した福島相手に、ホーム最終戦を勝利で締めくくることができるか?
J1参入プレーオフは13日㈰開催
J1・16位の京都とJ2・4位の熊本が対戦@サンガS
引き分けオッケーな上位チームのアドバンテージがどう左右されるか…
来シーズン訪れることになるチームはどっちだ!?(そっちかよ)
日曜日の天気は全国的に下り坂☂予報、少しでもいい環境の中で試合が行われるといいな。