更新が少し空いてしまいました。


今日8月9日は長崎に原子爆弾が投下されてから、77年。

昨日は長崎を観光してきました。

このタイミングで長崎へ訪れることは早々ないので、長崎市内にある平和記念公園へ行ってきました。


原爆の日を翌日に控えるということで、地元の方なのか、同じように考える観光客がいるのか、意外と人が多いように感じました。


朝方に雨が降ったらしいけど、雲は多めながら、太陽の日差しが燦々と降り注いで、暑かったです。

原爆が落ちたとき、喉が乾いて水を求めた人々が多かったそうですが、当日も暑かったことでしょう。


平和祈念像のあるところへ向かうと、今日の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典のリハーサルが行われていて、近くまで行くことはできませんでした。


数日前から大テントを張る準備が行われるようで、リハーサルでは進行にあわせて確認してました。




何回か平和祈念像に行ったことがあるけど、いちばん迫力迫るものを感じました。


ロシアによるウクライナ進行によって、争いが長引いているけど、誰も得しない戦争。


あらためて戦争の無意味と悲惨さを後世に伝えていかないといけないという思いが伝わりました。

月並みな表現しかできないけど、1日も早く終戦して、平和が訪れますように。



観光日記はあらためて更新する予定でいますが、今週は更新の頻度が低空飛行かな…