巣鴨といえば、おばあちゃんの原宿なんていわれるけど、実はそんなこともなくて、意外と若者も多い観光名所。
そんな巣鴨で有名なのが、塩大福。
以前、巣鴨に訪れたときも買った『みずの』の塩大福。
のれんに元祖とあるように、塩大福発祥の店なんだそう。

塩大福以外にもおはぎや団子、赤飯や季節の和菓子などが多数陳列。

自宅用には塩大福を買った。

1つ130円

想像以上に塩気が強くて、甘いけどしょっぱくて。
塩気が甘味を引き立てるみたいな相乗効果。
真夏で暑いから、大福をあまり食べる気にならなくてね。
気になっていたこし餡の豆大福は買わなかったけど、今になって後悔してる(・_・;)
もう一つはあんぱんの喜福堂。
その名の通り、パン屋さん。

今月初めに『ざわつく!金曜日』をちょうど見ていて、良純氏が食べたいクリームパンのお店として紹介されたお店。
有名人が行ったお店や食べたお店とかっていうのには興味はない。
結果的に良純氏は違うお店のクリームパンを選んだけど、自分はこの店のクリームパンが食べたいと思ったので、開店と同時に行って買った。

ふだんクリームパンって食べる機会がないし、あんまり売っていないし、食べたいと思わない。
(以前マツコが大好きだと言っていてディスられていた記憶)
この形と照り、たしかに旨そう。

もう一つ気になったあんぱん。

この二つを自分用のお土産にした。
買ったばかりのときはフワフワで柔らかかった。
すぐに食べればよかったな。

クリームパンはクリームだけでイケる旨さ。
正直、あんぱんより美味しいって思った、
ちなみにあんぱんはこし餡ぱん。
1つ220円+税だったかな、パンとしてはなかなかいいお値段だけど、お値段以上かもしれない。
もし、近くに行くことがあったら、降りてでも買いたい。
(行くことはないかもしれないけどね)
そのときはまたとげぬき地蔵に行けばいいか。