千光寺をあとにして、帰りは下り階段をてくてく。
下り階段って楽だけど、意外と膝にくるんだな。
ロープウェイ乗り場方面へ向かう道中に、奥の細道ならぬ『猫の細道』という場所があるらしいので、ついでに行ってみることに。
『福石猫』と呼ばれる石でできた猫をこの路地に置きはじめたことからこの愛称で呼ばれるようになったとか。
タイミングがあえば、猫に会えるかも!?
ただ、細道で葉が生い茂る場所もあって蚊や虫も多く、この時期の自分にはちょっと…
なので、眺め歩きながら、下ることに。
ロープウェイ乗り場までたどり着いた頃にはお昼に。
暑さを凌げる商店街がたくさんあるので、ランチの場所を探すことに。

コロナ禍の影響なのかシャッターが降りたままの店、更地のままの敷地もあれば、昔からの個人商店、最近オープンしたお店など形態は様々。
商店街は今の日本の縮図なのかもしれない。
商店街の少し先には、海が見える。
正直新しいとはいえない建物と対比して、青空が映える。

同じように写真を撮ってる若者がいた。
最近の若い人には、逆に新しく見えるのだろうね。
昔の商店街の名残りで、よくおばあちゃんと買い物に来たことを懐かしく思い出したよ。
正午前から真夏日に達して暑かったにもかかわらず、ランチはラーメン。
尾道ラーメン専門店『尾道丸ぼし』

鶏と魚介のダシに醤油を合わせたスープで、背脂が乗っているのが特徴。
個人的にラーメンより中華そばと呼ばれるラーメンが好きなので、当たりかも。
スープを飲むと喉が乾きやすいけど、ここは大丈夫だった。
ただ、普段からスープは飲みすぎないようにしてます。

このあと、スタジアムへ。
試合のことは忘れたなぁ…(・_・;)