今日12日までの発出予定だった緊急事態宣言。

21都道府県のうち19都道府県は〜30日㈭まで延長

まん延防止措置が2県で適用、6県で解除


【延長】
北海道
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
広島
福岡
沖縄

【緊急事態宣言解除→まん延防止適用】
宮城
岡山

【まん延防止解除】
富山
山梨
愛媛
高知
佐賀
長崎


宣言延長となっている地域を日本地図で見ると、新幹線が走っている地域に沿っているようで。


解除される宮城と岡山を含めれば、列島がかなり繋がってしまう。

高速道路でも簡単に移動できるから、新幹線が拡散する手段になっていると断言はできないけど、そんなことに気づいてしまった。



一頃に比べれば落ち着きを見せているけど、お彼岸の頃にまた祝日があるから、まだまだ予断を許さない状況だね。




ジュビロに残されたアウェイゲームについて


第27節・28節の2試合連続アウェイはビジター席設置無しとなった。

残りのアウェイゲーム6試合は関東5北陸1。

32節 町田(東京)
34節 栃木
36節 大宮(埼玉)
37節 新潟
39節 水戸(茨城)
41節 群馬

新潟を除いた5つで現在緊急事態宣言発出の都県。


ワクチン接種に目処が着く頃には接種証明を使って、制限を緩和していくなんて話しも出ていて、10月以降どうなるのだろう?


J1昇格のためにチームや選手を少しでも後押しできたら…とスマホのカレンダーを眺めている。