一般的にはニャンニャンニャンで猫の日。
あるいはニンニンニンで忍者の日。
だけど、あえてJ2の日?
今年のJ2展望みたいな記事を読むと『本命不在』のよう。
昨年J1から降格してきたクラブもなく、J3に降格するクラブもないために、どのクラブに可能性があるチャンスとも。
5人までの選手交代と、飲水タイムは今年も継続なのですね。
本命不在のでも、昇格候補筆頭が京都。
曹貴裁監督が就任。
ジュビロが初めてのJ2時に独走で優勝した当時のライバル湘南の監督。
湘南の監督時はいろいろあったけど、実力者。
ウタカは残ったし、手強い選手も揃う。

その対抗が長崎と磐田とか。
長崎はかつて神戸を指揮した吉田孝行氏。
都倉が加入して、ぎゅんぎゅんに新里もいる。
ジュビロはヤットさんがレンタル延長してくれたことで、戦力的な数値は高いけど、昇格の自信はあるかといえば疑問符。
ゴンコーチ就任も高い評判を呼んでいるのは間違いなさそうだけど、プレイヤーではないし。
次点で昨年上位だった山形や甲府もそのライバルに加わるんだとか。
期待値にどれだけ応えられるのか?
前評判どおりに進むのか、覆されるのか?
長い道のり昇格だけに、大崩れすることなく、コツコツと勝ち点を積み上げられるのか
最終的には磐田の名前がいちばん上に居るように。
出来ればいつも上に居たいな。
お気に入りの猫写真、見せて!
Jリーグクラブにネコのマスコットキャラっていないよね。
▼本日限定!ブログスタンプ