緊急事態宣言の対象地域が拡大したことを受けて、再びうなぎパイの生産を大幅に減らす方針だというニュースは先週の話。
 
県内だけじゃなく、名古屋駅でも売られているくらいだし、人気も知名度もある。

浜松を代表する銘菓だから、影響は大きいのだと思う。
 
工場の稼働率を4割に落とすって、なかなか厳しいこと。
 
商品の性質上、発送ができないのがまた難しいところなのかもね。

発想の転換で、発送が可能にならないものだろうか? 


お土産に配るとめっちゃ喜んでくれるし、たまに食べるとめっちゃ美味しいうなぎパイ。


地元民にとってはすぐ食べられるからと、逆にあまり買わない『地元土産あるある』。

だけど、買うことで少しでも貢献できれば。



うなぎパイのCMが鈴木砂羽からロンブー淳にいつの間にか変わってたのは驚いたけど(笑)