アウェイ2連戦を1勝1敗で終え、3週間ぶりのホームゲーム。
今節はベガルタ仙台を迎えます。
FC東京戦は首位相手に善戦しながらも”決められてはいけなかった”久保くんにゴールを許し敗戦。
仙台は3勝1分7敗で勝ち点10、11得点17失点(-6)。
ジュビロのすぐ上の14位。
勝てば順位がひっくり返る6ポイントゲームの重要な試合。
昨年はリーグ戦2連勝ながら、天皇杯準々決勝でPK負け…
【仙台】 | |||||||
対戦日 | 節 | 結果 | Score | シュート数 | 会場 | ||
2018/10/24 | 天皇杯QF | H | ● | 1③-④1 | 15 | 20 | ヤマハ |
2018/8/5 | 20節 | H | 〇 | 3 - 2 | 13 | 13 | ヤマハ |
2018/4/21 | 9節 | A | ○ | 3 - 0 | 10 | 7 | ユアスタ |
今年で9回目を迎える“磐田市小学生一斉観戦授業”
過去8年は5勝3敗、ここ2年は負けてしまっているけど、3,200名のジュビロサポーターがスタジアムへ来場。
バックスタンドのサックスブルーの密集率が高まって、”映える”試合。
【一斉観戦】 | 相手 | 結果 | Score | シュート数 | ステージ | ||
2018/5/12 | 14節 | H | ● | 0 - 2 | 13 | 6 | J1 |
2017/5/20 | 柏 | H | ● | 0 - 2 | 13 | 11 | J1 |
2016/5/21 | 甲府 | H | ○ | 3 - 1 | 9 | 9 | J1 |
2015/6/6 | 金沢 | H | 〇 | 2 - 1 | 19 | 4 | J2 |
2014/6/7 | 水戸 | H | 〇 | 1 - 0 | 15 | 9 | J2 |
2013/5/11 | 柏 | H | ● | 0 - 1 | 11 | 9 | J1 |
2012/5/12 | 鹿島 | H | 〇 | 3 - 0 | 14 | 12 | J1 |
2011/5/7 | 山形 | H | 〇 | 4 - 0 | 13 | 6 | J1 |
ピッチで戦う選手へ健気に応援する送る姿は純粋に良いものだし、選手のファイトに繋がるはず。
明日はぜったいに勝たないといけない要素がある、3ヶ月遅れの2019年ホーム初勝利が勝利のプレゼントに。
将来のジュビロサポーターの予備軍たちに最高の思い出をつくって欲しいな。
今日のリリースで母国へ帰国していたロドリゲスは帰国、体調もあるし、出場は難しいかな…
また、小川 航基選手・大南 拓磨選手がU-22日本代表メンバーに選出
活動期間は5月下旬から3週間不在に。明日森保監督がスタジアムに視察するよう。
特に、航基はアピールするチャンス。
皆が笑顔で帰れる結果になるよう、明日も楽しんで応援しよっ!
【ミニ情報】
◇通算18試合で、磐田が7勝8分3敗と勝ち越し。
◇前回対戦は、磐田が3-2で勝利。
◇磐田は仙台戦直近12試合でわずか1敗(4勝7分)。
◇この1敗は、2017年3月のホームでの対戦で喫したもの(0-1)。
◇磐田はホームでの仙台戦通算9試合でわずか2敗(4勝3分)。
◇しかし、この間敗れた2試合ではいずれも無得点。
◇磐田はホームゲームで6試合連続未勝利(2分4敗)。
◇本拠地での連続未勝利としては、2016年7月~2017年3月以降でクラブワーストの成績(当時は10試合連続)。
◆仙台はアウェイ戦で現在6連敗中。
◆敵地での連敗としては、2013年10月~2014年4月に記録した6連敗以降でクラブワースト。
◇磐田は直近4得点のうち3得点を試合時間80分以降に決めている。
◆仙台も、直近4得点のうち3得点を同じ時間帯に決めている。
⇒終盤の動きに目が離せない。
◆仙台は今季、試合時間31~45分に喫した失点が6で、リーグワースト。
◆総失点に対する同じ時間帯の失点割合もリーグワースト(35%:6/17点)。