先週末にBSでZARDの特集番組が放送されたので、録画してじっくり観賞。





生前はほとんど歌番組に出演することもなく、ある意味幻の人。

デビューしたての頃に、ローカルラジオの歌番組でトークしたのを聞いてた記憶がある。

そのときはグループ名(1人だけど)のZARDのイントネーションをカードみたいに下げるって言ってたのを思い出した。


歌メモしたたくさんの用紙から歌詞が生まれることが多かったみたい。


コーラスとして参加し、親交もあったという大黒摩季さんの秘話も。


『メロディーを聞いたら言葉が聞こえてくる』って、すごい。


非公開映像を中心に放送されて、区切りのところで歌唱シーン含めて曲を流す構成。

代表曲『負けないで』の言葉の使い方とか、『揺れる想い』のサビの『体中』を『体じゅう』って表現した理由などを知って、歌を噛みしめて聞いてたみたり。


ZARDは自分の青春時代に欠かせないアーティストの一人なので、とにかく懐かしかった。

『君がいない』はイントロが好き、『愛が見えない』は歌詞がインパクト。

FIELD OF VIEWに提供した『突然』とか、アルバムに収録されている『あの微笑みを忘れないで』は好きな曲の上位。

ライブにも一度でいいから行ってみたかったな。

久しぶりに聞きたくなったのは間違いないですね。