昨日発表になった新元号。

選定作業で、政府が示した原案がすべてが明らかなったそうで。

 

『令和』以外では…
◆英弘(えいこう)
◆久化(きゅうか)
◆広至(こうし)
◆万和(ばんな)
◆万保(ばんぽう)

 

『令和』の考案者は、万葉集が専門の国文学者、中西進さんという方だそう。

 

 

 

 

6つを見比べたら、令和がいちばんしっくりくるように思えるのは早くも贔屓目?

 

『えいこう』や『こうし』だったら、人名で多くいそうだし…

 

”化ける”って感じも妙な気もするし…

 

”イニシャルがB”になったかもしれないし…

 

”万”という漢字が2つも候補にあがったんだな。

 

 

令和以外だったら、他にどんな候補があったか気になったけど、知ってしまうと『ふーん』って印象で。

 

でも、当初は候補や考案者含めて、公開しないとか、非公表とか言ってたのに。

 

それも情報化社会の流れなんでしょうか?

 

お漏らししたい方がいるからでしょうか?

 

それをスクープしたい人がいるからでしょうか??

 

いろんな意味含めて、すごい時代です。