運命のJ2最終節。
首位で迎えた松本が徳島にスコアレスドロー。
2位の大分も山形にドロー。
J1ライセンスを持たない町田は、東京Vに1-1でドロー。
横浜FCは甲府に1-0で勝利。
福岡は岐阜にスコアレスドロー。
大宮は退場者を出しながら、岡山に1-0で勝利。
この結果…
順位 | チーム | 勝点 | 得失差 | |
J1昇格 | 1 | 松本 | 77 | 20 |
J1昇格 | 2 | 大分 | 76 | 25 |
J1PO参入 | 3 | 横浜FC | 76 | 19 |
4 | 町田 | 76 | 18 | |
J1PO参入 | 5 | 大宮 | 71 | 17 |
J1PO参入 | 6 | 東京V | 71 | 15 |
7 | 福岡 | 70 | 16 |
松本と大分がJ1自動昇格が決定。
とくに大分は、ジュビロとの最終戦に敗れてプレーオフにまわり、J3降格となってから3年でのJ1昇格。
来シーズン"のど飴ダービー"開催かな?
横浜FCが3位、大宮と東京Vが5位・6位でプレーオフ参入。
福岡が7位でプレーオフ参入ならず。
3チームによるJ1参入プレーオフが決定。
J1ライセンスを持たない町田が4位に終わり、2位以内に入れなかったことでJ1からの自動降格枠が2に。
17位以下が確定していた長崎のJ2降格も決定…
こっちの方がけっこう残念。
松本と大分サポーターの皆様、J1復帰おめでとうございます。
横浜FC・大宮・東京Vサポーターの皆さん、プレーオフ勝ち抜いて上がってきてください。
来年、ヤマハスタジアムでお待ちしております。
勝ち点76が3チーム、得失点差が明暗をわけた格好。
やっぱり得失点差で響くのよ。
のちのち。
来週頑張らねば。