初のW生中継 | のりぴょんの『HAPPINESS IS HERE!』

のりぴょんの『HAPPINESS IS HERE!』

アメブロ始めて、13年目。
ジュビロ磐田とサッカー遠征記にお出かけ日記、美味しい系やスイーツ系、プチガーデニング、たまに音楽・ディズニー・動物ネタ等など広く浅く365日更新を目標に書いています。

*当ブログに関連性のない『いいね!』やコメントは固くお断りします。


先日のJリーグ、県勢2チームがともにホームゲームだったことで、ローカルSBS静岡放送で史上初めてのJリーグW生中継を放送。

当日は現地参戦したので、どんなものかと録画してみた。

当然、画面を2分割。
まぁ、こんな感じ。

ときどき、どちらかのスタジアムに切り替わったけど、自分の意思では切り替えられないからね。
このブログにオレンジは似合わないなぁ(-。-;)

DAZNからの中継だよね?

試合開始前とか、ハーフタイムはスタジオから中継。




SBSでは野路アナウンサーの実況が好きです。

試合展開としては、先にあちらに動きがあって、数分後にジュビロに動きあり。

力也のJリーグ初ゴール後。

現地ではわからなかったけど、ファン感で披露?した『ウェイウェイ』やったんだね(^w^)(わかるやつだけ)

時折、2画面に戻ってみたり、どちらかの試合だけ見たい人にはイライラさせる中継だったかもしれないけど、ここまでは思惑どおりだったよね(^-^;

2画面になると実況もWになって忙しない。

画面がどちらか一方の中継を大画面で放送してしまうと、小画面の方にチャンスが訪れたりピンチを迎えたりすることもあるわけで。

その典型的なシーン、ジュビロが山田のクロスに川又の技ありヘッドが決まったこれ。
すぐに大画面に切り替わったけど、チャンスロス的な、もったいない感じがしてならなかった。

その後は以下省略しますが…

全部で9ゴール、SBS的にはおいしかったかも。

両方勝てば、万々歳だったかもしれないね。

でも、昨日職場で見ていた人もけっこう多くて、反応があったよ。

ご主人が力也のことをべた褒めして、きっと数年後には代表入りするんじゃないか?っていうほどお褒めの言葉も頂き、嬉しい限り。


SBSさん、今度はジュビロだけ放送してね。

生中継は見られないけど予約しておくから。