週末になると、毎週対戦カードを書いてる。

今年は連戦もあってか淡々と過ぎてる。

GWもあっという間に終わった。

1年がとても早い(笑)


J1は怒涛の15連戦の13試合目。 

第14節の対戦カード

勝点 順位 HOME K.O. AWAY 順位 勝点
15 11 清水 14:00 湘南 13 15
21 6 磐田 14:00 神戸 10 16
14 14 長崎 14:00 名古屋 18 9
17 9 15:00 川崎 5 21
19 7 仙台 16:00 広島 1 34
13 15 横浜FM 19:00 G大阪 16 13
15 12 浦和 14:00 鳥栖 17 11
26 2 FC東京 16:00 札幌 3 25
23 4 C大阪 7/25 鹿島 8 18


鹿島がACLラウンド16第2戦を控えているため、4位C大阪とのアウェイゲームは7/25に開催。


中断期間中の首位を確定させ独走中の広島はアウェイで7位広島と対戦。


注目はFC東京が10戦負けなしの札幌をホームに迎える『2位3位対決』は日曜開催。


2連敗中の5位川崎はアウェイで9位柏と、2連勝中の6位磐田はホームで10位神戸と対戦。

残留ボーダーライン際の対戦となった15位横浜FMがホームで16位G大阪との一戦は日曜開催。



J2はこの試合で全体の3分の1となる第14節。

順位 HOME K.O. AWAY 順位
6 横浜FC 14:00 熊本 15
17 甲府 14:00 栃木 7
10 松本 14:00 金沢 8
4 福岡 14:00 愛媛 21
14 千葉 15:00 新潟 12
3 山口 15:00 東京V 9
13 徳島 16:00 京都 22
18 山形 14:00 大宮 11
19 水戸 14:00 岡山 2
1 大分 14:00 岐阜 16
5 町田 16:00 讃岐 20

 

首位大分はホームで16位岐阜戦。

偕楽園×後楽園の名園ダービー、19位水戸と2位岡山の対戦。


3位山口は3連敗で9位に後退した東京Vとのホームゲーム。

プレーオフ圏内を伺う7位栃木はアウェイで、3ルヴァン杯プレーオフ進出を決めた17位甲府と対戦。


11位大宮は18位山形と、12位新潟は14位千葉とともにアウェイゲーム。



J3は第11節。

順位 HOME K.O. AWAY 順位
8 YS横浜 13:00 C大23 2
3 鹿児島 13:00 相模原 10
7 鳥取 17:00 富山 17
16 盛岡 13:00 藤枝 12
5 秋田 13:00 長野 13
1 沼津 13:00 福島 4
14 北九州 14:00 G大23 9
11 群馬 19:00 F東23 15

 

前節黒星となった首位沼津はホームで4位福島との上位対決。

2位C大阪U-23はアウェイで8位YS横浜戦。

3位鹿児島は10位相模原とのホームゲーム。 


各カテゴリーすべて土日分散開催。

週末は土日で天気が変わりそうですね。