ブログを始める前だから、もうひと昔前のことになるけど、ダッシュ村に影響を受け、母方の祖父の空き地で畑を作って、そのうちの一畝を借りて、野菜を作っていたことがあったんだ。
祖父が亡くなったことがきっかけで、借りていた畝もとられて、自然消滅しちゃったんだけど。
まぁ、野菜をはじめ作物を直に植えて育てるというのは大変。
梅雨時からこの時期は作物よりも成長凄まじい雑草魂と蒸し暑い陽気との戦いはいたちごっこの様。
野菜につく虫や鳥対策も。ネットしたり反射材つけたり。
今日親戚の家へお邪魔して、畑にある野菜採っていきな~って言ってくれて。
野菜作りの大変さを知ってるからこそ、一番嬉しいところを横取りしちゃって申し訳ないけど、畑の収穫ってワクワクするね。
あとは野菜観賞。
楽しくてはしゃいでたら、虫に刺されてた…
( ・д⊂ヽ゛カユイカユイ
わが家のプランター、夏の栽培は里芋一本勝負。
発芽温度が高いのを知らずに種芋を買ったから、発芽までに1ヶ月半かかった。
今はキレイな葉っぱがぐんぐん成長中です。
手入れが大変なのでね。
放っておくだけで実がなるピーマンも好きじゃないから(^o^;)
今日はなかなかアウトドアな1日だったので、実はもう眠いんです。