J1が中断している間にJ2は第36節まで進み、残り6試合に。

今日の上位は札幌が愛媛とドロー、松本が千葉に快勝、C大阪と岡山の直接対決は痛み分け、清水が金沢に、京都が岐阜に揃って勝利。

36節を終えて、


札幌と松本の勝ち点差は7に縮まる。
自動昇格2位の松本と3位C大阪の勝ち点差が4に広がり、4位清水がC大阪に勝ち点差1に迫り、岡山は清水と勝ち点差3に広がる。


自動昇格の2位以内は札幌と松本に決まるんじゃないかな。
松本は反町の策略というか戦術が嵌まってるしいやらしい。磐石っていうのかな。

プレーオフはこの4チームでほぼ固まりそう。
C大阪は勝ち点取りこぼしすぎ。いい選手が揃っていても…っていう典型的なパターン。
清水は大前が復帰して鄭大世のコンビが得点源。下位チームとの対戦が続いて上昇気流に乗るかもしれないけど、それ以上に松本が手堅い予想。

個人的には岡山に頑張って欲しい。
悲願の初のJ1昇格の期待も大きいし、今日のC大阪相手に互角だったしまだわからないよ。

ジェフは今年も厳しいな(´・ω・`)関さん云々じゃないか…



下位をみると、去年台風の目だった金沢が苦しんでいることに驚き。
でも、讃岐まで2差だから団子状態だし、まだわからない。


なーんて、高見の見物できるのは去年J1昇格できたから。
どこが上がってくるんだろう??って気楽に見るのが一番いい。


今週末、頑張ろ‼