毎年、このシーズンは苺をかなり食べるのですが、 静岡県で生まれた新しい品種の『きらぴ香』を初めて食べた。
粒の大きさと甘さを持つ『紅ほっぺ』と、収量が安定していて甘いのが特徴の『章姫』を親にした、2品種の良いとこどりの苺が『きらぴ香』なんです。

ちょっと形がいびつで等級が落ちる分、お手頃価格で売ってたので買ってみたけど、
紅ほっぺの酸味と章姫の甘味が引き出されてバランスがいいなぁと思った。
ただ、章姫の甘さに慣れ、苺=甘いイメージが強いので、好みは分かれるかも。
もう少ししたら、静岡の主力苺になるのかな。