ジブリ美術館を出たときには、雨も上がったので、三鷹の森をあとに。
三鷹駅まで歩いて帰ろうと思ったけど、側を通るバスが吉祥寺駅行だったので、吉祥寺へ。
そしたら、バスは5分もしないうちに到着。
頭に地図が浮かばなくて、土地勘が湧かなかったけど、吉祥寺は武蔵野市で三鷹とすぐ隣なのね。
行き当たりで行ったので、何が有名なのか名所なのかも知らず。ちゃんと調べておけばよかったと後悔。
時間もあまりなかったので、ホントの駅周辺ぶらり、商店街へ。雨が降っても濡れない商店街っていいなぁと。
前に1度だけ来たことがあった時に食べたことがある、ステーキハウスさとうのメンチカツ。

1つ220円、5つだと900円。
1つをその場で食す。
残りはお土産に。匂いが気にもなったけど、そこは密封と気合いで(^_^;)
メンチカツ、肉に甘みがあって美味~
ちょっと早めのおやつにたい焼き。

『はね付きたい菓子(粒あん)」を 1個頂きました。
はね部分はパリッとして香ばしく、あんこはたっぷり。甘いんだけど、最近食べたことのない餡の美味しさでまた食べたいたい焼き。
職場のお土産に、小ざさで最中を購入。

羊羹で大変有名らしいですが、手に入れることは難しいようですね。
餡が美味しいお店なら、他の和菓子も美味しいはず。
お菓子が安い、おかしのまちおかで自分用お菓子も。

先にも書いたように、ちゃんと下調べすればよかった。
東京へ戻り、大丸で恒例のずんだシェイクを。

東京へはよく行っても、山手線より外側のエリアはあまり行ったことがないので、新宿より西方面には疎いなぁ。
下北沢とか高尾あたりまで行ったことはないし、中野や荻窪さえも。
きっかけがなければ行かないけど、どんなところなのか気になる場所ではあるよね。
ジブリ耳をすませばが好きなら、聖蹟桜ヶ丘駅周辺にも行ってみたいし。
京王線は苦手だけど、自分には開拓のエリアなのかななんて。
今年最後になるであろう、今回の東京遠征はサイコーでしたv(^-^)v
三鷹駅まで歩いて帰ろうと思ったけど、側を通るバスが吉祥寺駅行だったので、吉祥寺へ。
そしたら、バスは5分もしないうちに到着。
頭に地図が浮かばなくて、土地勘が湧かなかったけど、吉祥寺は武蔵野市で三鷹とすぐ隣なのね。
行き当たりで行ったので、何が有名なのか名所なのかも知らず。ちゃんと調べておけばよかったと後悔。
時間もあまりなかったので、ホントの駅周辺ぶらり、商店街へ。雨が降っても濡れない商店街っていいなぁと。
前に1度だけ来たことがあった時に食べたことがある、ステーキハウスさとうのメンチカツ。

1つ220円、5つだと900円。
1つをその場で食す。
残りはお土産に。匂いが気にもなったけど、そこは密封と気合いで(^_^;)
メンチカツ、肉に甘みがあって美味~
ちょっと早めのおやつにたい焼き。

『はね付きたい菓子(粒あん)」を 1個頂きました。
はね部分はパリッとして香ばしく、あんこはたっぷり。甘いんだけど、最近食べたことのない餡の美味しさでまた食べたいたい焼き。
職場のお土産に、小ざさで最中を購入。

羊羹で大変有名らしいですが、手に入れることは難しいようですね。
餡が美味しいお店なら、他の和菓子も美味しいはず。
お菓子が安い、おかしのまちおかで自分用お菓子も。

先にも書いたように、ちゃんと下調べすればよかった。
東京へ戻り、大丸で恒例のずんだシェイクを。

東京へはよく行っても、山手線より外側のエリアはあまり行ったことがないので、新宿より西方面には疎いなぁ。
下北沢とか高尾あたりまで行ったことはないし、中野や荻窪さえも。
きっかけがなければ行かないけど、どんなところなのか気になる場所ではあるよね。
ジブリ耳をすませばが好きなら、聖蹟桜ヶ丘駅周辺にも行ってみたいし。
京王線は苦手だけど、自分には開拓のエリアなのかななんて。
今年最後になるであろう、今回の東京遠征はサイコーでしたv(^-^)v