この試合を『勝利のために!届けようぎふの大声援!~15,000人集客プロジェクト~』と題して、集客アップを狙っているようです。
あわせて、日曜日の日本代表の初戦の対戦相手となるvs.コートジボワール戦にちなんで、マッチデーもコートジボワールデーなんですね。
6勝3分8敗(得点22失点23)で15位の岐阜。
ナザリトと難波宏明という2人が主な得点源。
DFにはあの三都主。
監督はあのラモス。
そして、今年磐田を退団し、今シーズンより背番号22をつけて、岐阜のゴールマウスを守っている能活がいます。
メンバーから外れて出られなかった試合もあったようだけど、出るかな。
磐田サポとしては能活がピッチに立って頑張っている雄姿を見たい。
けれど、その能活から点を奪って勝たなければいけない。
問題は攻撃陣。
第10節のvs.長崎戦からずっと1得点どまり。
明日も1得点できて、無失点に抑えられたら勝てる状況にはなるけど、停滞している攻撃にリズムを作って、前へ前へボールを運んでPA内でプレーをしないことには。
守備も心配には心配。
前へ送ったボールがあさっての方向へ飛んでいったり、見当違いのパス、誰もいない場所へのクロス、基本的なミスを減らし欲しいよ。
あと、注意は13時キックオフという日中の暑さ。
くわえて、岐阜という海無し県での会場。
暑さにも負けず、90分走ることは難しくても、相手の選手よりは走って走って走って。
明日の試合、参戦します。
今年3試合目の遠征ですが、ユニがすべて緑という偶然。
なんとしても勝って2位を守り、来週の首位決戦を迎えたいです。
6/14(土)13:00vsジュビロ磐田戦、アクセス案内について