第15節(HOME)ジュビロ磐田vs.アルビレックス新潟@ヤマハ




 磐田 2-1 新潟


【得点】
磐田…
 金園 英学 (後半23分)
 山崎 亮平 (後半46分)
新潟…
 川又 堅碁 (前半27分)

【警告】
磐田…
 チョ ビョングク (前半29分) 
新潟…
 金 珍洙 (後半10分)

【スタッツ】
 15 シュート 9
 8 直接FK 11
 0 間接FK 2
 7 CK 10
 2 オフサイド 0


【スタジアム情報】
 観客数 5,698人
 天候 晴れ
 気候 26.2度
 湿度 88%
 主審 村上 伸次







中3日で平日のナイトゲーム、ホーム連続とはいえ入場者数はとても寂しい数字に。


遠い新潟の地からたくさんのサポーターが駆けつけてくれました。





新潟でのアウェイも平日だなんて…

あぁ、笹だんごが食べたい。







遠く小さくて見にくいけど、ヤンツーさん崇拝されてるみたいだね。





ヤンツーさんの他に大井・成岡もいた。


ジュビサポからは3人とも拍手されてたよ。





で、試合のこと。


12日で4試合、まだ2試合目というのに、明らかに身体が重そうなジュビロの選手たち。



パスカットされたり、パスミスしたり、クリアしたはずのボールが相手に渡すパスになったり、セレッソ戦で見せた気合いはどこか飛んでしまったよう。

松浦が消えてたように見えた前半。


全然、得点の匂いがまったくしない。


駒野が相手を倒したファールで与えてしまったセットプレーでまた失点…


後半、ウヨンに代えてペクちゃん投入。

15分頃、前田outゾノin。

ゾノ投入で攻撃にリズムが生まれて活性化 し、ぎゅんぎゅんをさらに投入して加速する。

今日は松浦が全然目立った動きがなくて、継続的な働きができないのが課題だな、いつものことだけど。

でも、その松浦からパスにゾノのシュートゴールで同点!!

ああいうネットに突き刺さるようなゴール好きだな。


今日はボールを奪おうと走るゾノの動きが特に効果的で、疲れ気味の相手選手たちには脅威だったと思う。


アディショナルタイム4分と表示される前だったのか、覚えてないけどCKからビョングクのヘッドでこぼれたボールにぎゅんぎゅんが詰めて逆転!!

アディショナルタイム4分という時間が、こんなに長いと思ったのは超久しぶりで(;´Д`)







勝った~

(ノ^^)八(^^ )ノ







久しぶり~(*^o^*)


2ヶ月半ぶりのリーグ戦勝利。



ホイッスルが鳴った瞬間、空を見上げた。

ウルウルくるものはあった。


こんなんで喜んでたらダメだめ。


その先へ。


今日の勝利で順位は1つ上がった。

1つ勝つことで順位が上がるチャンスがある。


仙台、鹿国と特に苦手なアウェイの地での戦いが中3日でやってくる。

たくさんの勝ち点を積み重ねて、8月ヤマハスタジアムに戻ってこよう。


あ、7月ラストにエコパね。





参戦された皆さま、留守番隊の皆さま、お疲れさまでした。


Android携帯からの投稿