第18節(HOME)vs.コンサドーレ札幌@ヤマハ


磐田 4-1 札幌


■得点
サッカー磐田
 チョ ビョングク(前半25分)
 チョ ビョングク(前半30分)
 前田 遼一(後半2分)
 ロドリゴ ソウト(後半7分)
サッカー札幌
 日高 拓磨(後半4分)

■警告・退場
 なし


■記録
サッカー磐田
シュート:23
直接FK:5
間接FK:2
CK:8
オフサイド:1
サッカー札幌
シュート:6
直接FK:5
間接FK:1
CK:4
オフサイド:2

▼スタジアム情報
観客:11,367人
天候:曇り
気温:26.9度
湿度:87%
主審:福島 孝一郎


コンサドーレサポ。

のりぴょんのもっとJUBILATION!!-201207141826000.jpg

遠いところからたくさんきてくれて感謝感謝。


昨日の戦利品

のりぴょんのもっとJUBILATION!!-201207142311000.jpg

遠鉄のナイスパスを使ってバスに乗ると、サッポロ黒ラベルが無料サービスというキャンペーンだった。

ビールじゃなくてもOKだったので、烏龍茶にして恩恵を。


しかもジュビログッズが当たる抽選もあったけど、残念ながらハズレ。

試合チケットや選手サイン入りのチケットホルダーなど当たるチャンスだったけどね。


キャプテン山田のサイン入りパスケースは誰がゲットしたんだろう…

残念賞でミニうちわ。
けっこう重宝するのだ。


今節は『人権サポートマッチ』だったので、キャラクター入りのミニクリアファイルもゲット。


ひとりひとりの人権を尊重しないとね、ホントに。


それと山田のチャントが初披露。
山本リンダの『狙い打ち』になったよ。


さてさて、だいぶ逸れたけど、打つも放ったシュートは23本。

J最多得点チームと最多失点チームの結果がそのまま数字に表れた結果だけど、先制点奪うまでは逆の形勢だった。

相手がひいてきたこともあって、なかなか崩すことができず。
マイボールからのパスをカットされて、守備に回るシーンが何度あったか。



劣勢を跳ね返したのがセットプレー。


ジュビロにしては珍しく、今日はセットプレーから3得点。

駒野の精度のいいキックも素晴らしかったけど、ビョン様に惚れるわ~(´∀`)


DFなのに6得点は攻撃面での強い支え。


ハットトリックイケるんじゃね?って思った。


今シーズン二桁イケるんじゃね?


前半途中にピッチを外れて、左足を気にする山田の姿があり、大丈夫かなと思っていたら、前半で交代リサイクル


大事をとっての交代だと強く信じています。



後半も開始早々、康裕→ぎゅんぎゅん→前田のGOALサッカー

ホーム側でああいうプレー見せてくれると盛り上がるし、前田の久しぶりの得点だから嬉しかったね。


3点差にするも、すぐさま1点返される。


ハチの守備どうでしょう…

リードに水をさされた感じであのプレーは頂けないよ。


それでも、すぐに駒野のCKからソウトのヘッドで4点目。


のりぴょんのもっとJUBILATION!!-201207142017000.jpg


オーバーヘッド決まってたらさらにカッコよかったな。


リードを広げてからは攻撃の時間帯でさらに追加点のチャンスだったのに決められず。


山田に代わって入った脩斗がキレキレでどよめきがおきてた。

適材適所を与えたら実力発揮してくれるんだよ、やっぱり。



その後、康裕が相手選手とPA内で接触して倒れ、自ら×サイン。


五輪代表には外れてしまったけど、今年の康裕は成長がみてとれるので、長期離脱だけは避けて…



試合はそのまま4-1で終了。

スコア的には快勝だけど、内容的には相手が札幌だったから上回ったっていう部分は大きいと思う。


音符勝利はつづくよ音符

のりぴょんのもっとJUBILATION!!-201207142106000.jpg



今節首位が入れ替わった。

首位との勝ち点差は6。


次節は1週間おいてのAWAYvs.浦和戦はみたび上位対決。


ぎゅんぎゅん覚醒なるか。

ハンサンウンのデビュー戦。


今年は『上位対決』に勝てていないので、なんとしても勝利を!


連勝めざしましょう。