第9節(AWAY)vs.川崎フロンターレ@等々力

のりぴょんのもっとJUBILATION!!-201205031441000.jpg

川崎F 4-3 磐田

得点)
1-0 川 大島 僚太(前半30分)
2-0 川 矢島 卓郎(後半8分)
3-0 川 田中 裕介(後半10分)
3-1 磐 山本 康裕(後半14分)
4-1 川 矢島 卓郎(後半17分)
4-2 磐 山本 康裕(後半22分)
4-3 磐 阿部 吉朗(後半46分)

シュート:9-16
CK:5-8
オフサイド:0-2

▼スタジアム情報
観客:15,671人
天候:雨
気温:18.5度
湿度:88%
主審:井上 知大



キックオフ前には映画『テルマエ・ロマエ』に出演している宍戸開さんによる挨拶(学生時代に南北線を利用していたエピソードや地元ネタ)があったり、始球式サッカーがあったり、川崎の企画力はおもしろいと思ってみていた。


のりぴょんのもっとJUBILATION!!-201205031453000.jpg



でぇ~、川崎の風間新監督に初勝利献上しちゃったね。

q(-_-)ブー。

今日の試合を一言でいうなら『自滅』。


後ろの選手がパスミスしたら、やられますって。


後半の連続失点は何が起こった!?みたいな。


PK献上は康裕だったんだね。



ボール持っても、サイドに流すだけじゃダメだよ。


前へ前へ。


ゴールまでの過程がきれいなパスサッカーは理想的だけど、ときには泥臭くゴール狙って、シュート放ってもいいんじゃない?


スペースにボール出したら、いいと思うんだけどなぁ。


康裕はミスを取り戻す2得点。

気持ちが伝わってきたし、勢いに乗って、ゴール裏は1F&2Fとも大盛り上がりだったね。


前田がPK失敗したことよりも、全体的な調子がいまいちで深刻な状態。


"たられば"はない!!


けど、結果的に
『GKとDFの連携ミスがなかったら…』

『前田のPKが決まっていたら…』

勝ったわけで。


ドラえもんに『もしもボックス』出してもらわないとあせるあせる



今日は宮崎・ソウト・松浦がベンチからもはずれた。

怪我?

日曜日のvs.浦和戦に温存した?



DFが酷すぎる内容だったけど、2試合で7失点の応急処置はなんとかしないと。


2試合連続で0-3から1点差まで詰めよったけどね。


のりぴょんのもっとJUBILATION!!-201205031653000.jpg


上位が取りこぼしたり、ACL組の試合がなかったりしたので、順位は変わらなかったけど、定位置と呼ばれる場所が見える7位です…


今年関東AWAY初開催ということで、降りしきる雨にもかかわらず、たくさんのサポーターがきていましたね。


試合終了後に下を向かずに挨拶へきた選手たちにもう一度期待しよう。


のりぴょんのもっとJUBILATION!!-201205031654000.jpg


次のvs.浦和戦はなんとしても勝ちましょう!!


参戦された皆さま、等々力へパワー送ってくれた皆さま、お疲れさまでした。