今シーズンのここまでの星取りを見ると…
○ △ △ ● ○ △ ○ △ ● ○ ● ● ○ ○ ● ○ △ △ ● ● ○ ● △ ● ○ ●
箇条書きにすると…
・連勝は1回
・連敗は2回
・長く続かない
・長引かせない
・前半上々!?
・後半失速!?
こんなところでしょうか。
節 日付 HA 対戦相手 スコア
1 3/05 A 甲 府 ○ 1 - 0
7 4/24 A 新 潟 △ 1 - 1
8 4/29 H 広 島 △ 1 - 1
9 5/03 A 川 崎 ● 0 - 1
10 5/07 H 山 形 ○ 4 - 0
11 5/14 A 仙 台 △ 3 - 3
12 5/21 H 福 岡 ○ 4 - 1
13 5/28 A 清 水 △ 0 - 0
14 6/11 H 名古屋 ● 0 - 1
15 6/15 A 柏 ○ 3 - 0
16 6/18 A 鹿 島 ● 0 - 2
17 6/22 H 大 宮 ● 1 - 2
18 6/25 A 福 岡 ○ 2 - 1
2 7/03 H 神 戸 ○ 3 - 0
3 7/09 H 横浜FM ● 1 - 2
4 7/13 A C大阪 ○ 3 - 2
5 7/17 H 浦 和 △ 1 - 1
6 7/23 A G大阪 △ 2 - 2
19 7/30 H G大阪 ● 1 - 2
20 8/07 A 名古屋 ● 1 - 2
21 8/14 H 柏 ○ 6 - 1
22 8/20 A 横浜FM ● 0 - 1
23 8/24 H 仙 台 △ 1 - 1
24 8/27 A 大 宮 ● 0 - 2
25 9/10 H 清 水 ○ 2 - 1
26 9/17 A 広 島 ● 1 - 3
27 9/24 H 新 潟 vs. -
28 10/01 A 山 形 vs. -
29 10/15 H 鹿 島 vs. -
30 10/23 H C大阪 vs. -
31 11/03 A 浦 和 vs. -
32 11/19 H 甲 府 vs. -
33 11/27 A 神 戸 vs. -
34 12/03 H 川 崎 vs. -
今シーズンをあと8試合残して、振り返るのはまだ早すぎる。
けど、スコアから特徴を探して出してみた。
ホームで勝ち
5試合 得点 19 失点 3
平均得点 3.8 平均失点 0.6
ホームでドロー
3試合 得点 3 失点 3
平均得点 1.0 平均失点 1.0
ホームで負け
4試合 得点 3 失点 7
平均得点 0.8 平均失点 1.8
<HOME>
12試合 得点 25 失点 13
平均得点 2.1 平均失点 1.1
アウェイで勝ち
4試合 得点 9 失点 3
平均得点 2.3 平均失点 0.8
アウェイでドロー
4試合 得点 6 失点 6
平均得点 1.5 平均失点 1.5
アウェイで負け
6試合 得点 2 失点 11
平均得点 0.5 平均失点 1.8
<AWAY>
14試合 得点 17 失点 20
平均得点 1.2 平均失点 1.4
よって…
ホームで勝つ場合は快勝・大勝になる
ホームで負ける場合は逆転負けや終盤に失点のパターン
アウェイで勝つ場合も比較的点が入る
アウェイで負ける場合は無得点・得点できない試合が多い
今年の傾向として、長く続かないのはいい時と悪い時の差がある=安定性に欠ける=チームとしては成長期にあるってことかな。
去年と同じ時期に比べたら、失点は減ってるけど、勝ち点も1足りない。
3年連続目標達成は無理っぽいので、モチベーションの意味でも大事だけど、どこに目標をするか!?
選手紹介時、杉山直さんの『ROAD TO CHAMPION 2011』が虚しく響かないように…
ACL圏内!?
賞金圏内!?
まだまだ頑張れるよ、ジュビロだもん。
○ △ △ ● ○ △ ○ △ ● ○ ● ● ○ ○ ● ○ △ △ ● ● ○ ● △ ● ○ ●
箇条書きにすると…
・連勝は1回
・連敗は2回
・長く続かない
・長引かせない
・前半上々!?
・後半失速!?
こんなところでしょうか。
節 日付 HA 対戦相手 スコア
1 3/05 A 甲 府 ○ 1 - 0
7 4/24 A 新 潟 △ 1 - 1
8 4/29 H 広 島 △ 1 - 1
9 5/03 A 川 崎 ● 0 - 1
10 5/07 H 山 形 ○ 4 - 0
11 5/14 A 仙 台 △ 3 - 3
12 5/21 H 福 岡 ○ 4 - 1
13 5/28 A 清 水 △ 0 - 0
14 6/11 H 名古屋 ● 0 - 1
15 6/15 A 柏 ○ 3 - 0
16 6/18 A 鹿 島 ● 0 - 2
17 6/22 H 大 宮 ● 1 - 2
18 6/25 A 福 岡 ○ 2 - 1
2 7/03 H 神 戸 ○ 3 - 0
3 7/09 H 横浜FM ● 1 - 2
4 7/13 A C大阪 ○ 3 - 2
5 7/17 H 浦 和 △ 1 - 1
6 7/23 A G大阪 △ 2 - 2
19 7/30 H G大阪 ● 1 - 2
20 8/07 A 名古屋 ● 1 - 2
21 8/14 H 柏 ○ 6 - 1
22 8/20 A 横浜FM ● 0 - 1
23 8/24 H 仙 台 △ 1 - 1
24 8/27 A 大 宮 ● 0 - 2
25 9/10 H 清 水 ○ 2 - 1
26 9/17 A 広 島 ● 1 - 3
27 9/24 H 新 潟 vs. -
28 10/01 A 山 形 vs. -
29 10/15 H 鹿 島 vs. -
30 10/23 H C大阪 vs. -
31 11/03 A 浦 和 vs. -
32 11/19 H 甲 府 vs. -
33 11/27 A 神 戸 vs. -
34 12/03 H 川 崎 vs. -
今シーズンをあと8試合残して、振り返るのはまだ早すぎる。
けど、スコアから特徴を探して出してみた。
ホームで勝ち
5試合 得点 19 失点 3
平均得点 3.8 平均失点 0.6
ホームでドロー
3試合 得点 3 失点 3
平均得点 1.0 平均失点 1.0
ホームで負け
4試合 得点 3 失点 7
平均得点 0.8 平均失点 1.8
<HOME>
12試合 得点 25 失点 13
平均得点 2.1 平均失点 1.1
アウェイで勝ち
4試合 得点 9 失点 3
平均得点 2.3 平均失点 0.8
アウェイでドロー
4試合 得点 6 失点 6
平均得点 1.5 平均失点 1.5
アウェイで負け
6試合 得点 2 失点 11
平均得点 0.5 平均失点 1.8
<AWAY>
14試合 得点 17 失点 20
平均得点 1.2 平均失点 1.4
よって…
ホームで勝つ場合は快勝・大勝になる
ホームで負ける場合は逆転負けや終盤に失点のパターン
アウェイで勝つ場合も比較的点が入る
アウェイで負ける場合は無得点・得点できない試合が多い
今年の傾向として、長く続かないのはいい時と悪い時の差がある=安定性に欠ける=チームとしては成長期にあるってことかな。
去年と同じ時期に比べたら、失点は減ってるけど、勝ち点も1足りない。
3年連続目標達成は無理っぽいので、モチベーションの意味でも大事だけど、どこに目標をするか!?
選手紹介時、杉山直さんの『ROAD TO CHAMPION 2011』が虚しく響かないように…
ACL圏内!?
賞金圏内!?
まだまだ頑張れるよ、ジュビロだもん。