大好きなドラゴンズさまの
ホームでの勝利の祭典、ヴィクトリーショーの楽曲を書き下ろしで担当させていただきました!
ONEBLUE./May'n
作詞:May'n
作曲:May'n・加藤裕介
編曲:加藤裕介
配信日が、ホーム開幕戦初日である本日でした!
オファーをいただいた時、鳥肌が立ちました
それと同時に、わたしだからこそ書ける歌える曲にするぞと気合が入りました。
私が球場に通う理由は、選手の力になりたいから。チームの勝ちの力に少しでもなりたいから。ちっぽけな声かもしれないけど届くと信じたいから。
私はファンとして、届いていますように!と願いながらいつだって応援歌を叫んできました。
でも、私はアーティストとして、部員のみんなからもらう一人一人の応援が1番のパワーになることをステージで知っています。
どんなに練習を重ねて手に入れた自信があっても、いつだって不安で孤独で。
だけど、
愛してもらえている、信じてもらえているという自信。それこそが1番自分を信じられる理由なんだと知りました。
わたしはありがたいことに、
ライブでもsnsでもたくさん
ありがとうを伝えられます。
だけど、選手の皆様には言える場所や時間が限られてる気がしました。ファンも聞きたい、そしてきっと、選手の皆様も言いたい、ありがとうが絶対にあると思いました。
そんな想いで
私が大好きなチャンステーマ3のアンサーソングとして書かせていただきました。
「このスタンドの声が 君の力になる
恐れずに振り抜け Woh Woh Woh」
いつもファンとして想いが入るこの歌詞。
「あのスタンドの声が 僕の力になる
恐れずに明日も さぁ、いこう!」
と返す歌詞にさせてもらいました。
ドラゴンズさまからのオファーは "竜をいれてほしい!"でした。
逆に私から
ONEBLUE.で書きたいということ、
応援歌の歌詞とメロディを使わせていただきたいことをお願いさせていただきました
(からの、ONEBLUE.写真...)
好きが、つながって伝えられて
それが形になった音楽なんだよぅ。
たくさんこだわりあるんだけど、
何気に気に入ってるのが、、、
神宮では最後選手がグラウンドを去るところが見えるんだけど、
リュックにお守りをつけてる人も多くて。
その光景を思い出して、
どんな神様よりも君からもらった言葉をリュックに結んでいたい と書きました
うーん!
ホームもビジターも行きまくってるからこそおおお!!
ドラゴンズファンだからこそ作れた自信作だし
でも同時に、
みんなとの20年があったからこそ出来た、私たちの曲でもあるんだよ
いつだって練習を続けて、
それはデビュー時も今も変わらない。
だけど、
今はそんな自分自身の練習で手に入れた自信以上に、仲間がいるという自信でわたしは歌をステージでおもいっきり歌えてるから。
だからこそ
わたしにしかかけない
ONEBLUE.だよ
共作曲・編曲は
カラフルスコープでもお世話になった加藤裕介さん。
加藤さんとの音楽作りが本当に本当にたのしくて大感謝です!
昇竜!を感じる、竜が昇る音もいれてくれたんだよ、気づいたかな
今年、ONEBLUE.が
バンテリンドームで、たくさん聴けますようにー!!!わくわく!!
開幕戦初日、
みにいけてよかったー!!!
ないたぁ
最高!な気持ちを
明日にも繋げていけますように!
「さぁ、いこう!」