米子つきましたーー!
初めての鳥取!!
空港についてさっそく目玉のおやじ!
めいんだまのおやじ!!(
鳥取県は、水木しげるさんの地元ということで、いろんなところに鬼太郎がいます☆
昼過ぎに着いて、ぷらぷら。
たい焼き屋さん行けた\(^o^)/
”甘党の店あんあん”
なんと天然物!!!
お店が、カフェみたいで入った瞬間奥様方の集いの場になっていて(w
ぇっとぉ、たい焼き屋さんですか?
と思わず聞いてしまったw
でも、たい焼きくださいと言ったら
「今日暑いから(24度!)焼いてないのよー」
o(゜д゜;;;)o(;;;゜д゜;;;)o(;;;゜д゜)o
「あ、でも焼こうか?待てる?」
☆・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・☆はい!!
わざわざ焼いてくれた。優しい。( ; ; )はあと
一尾の予定だったけど二尾にしてしまったw
あずきと、白あんにリンゴが入ってるやつ!
もうねっ、ほんと食べれてよかった!
薄皮でもっちもちの皮。
天然物だからこその香ばしさ。
高温で一気に焼き上げるからね、養殖とは全然違う味なんだよね
たい焼き御三家でいうならわたしが1番推している人形町柳屋にすごく似ている気がした!
これは、2尾でもぺろりと食べられますっ。
あんこがびっしり入りすぎていないので、もっちりの皮との間に水分が発生し、それがまたいいバランスで最後まで飽きずにくどすぎずにいただけます。
これがもし違う生地だったら、絶対このあんこの量じゃないもんなー
たい焼きはバランス命なのですよ!\(*`∧´)/
普段、土日にしまることが多いみたいなので、明日は空いてるんですか?と鯛使聞いたところ、
明日は空いてるよー!とのこと。
ライブハウスからも近いからどあら米子に参加してくれる方はぜひ( ̄▽ ̄)w
ε°)#))3
そして、ぷらぷらしてたら昔ながらの駄菓子屋さん発見!!
たまに都内でも駄菓子屋さんってあるけど、再現というか、消費税があったりするけど、
ここはほんとに昔ながらでテンションあがった!!
おじいちゃんちが尾道だったので、ちいさいときのことを思い出したなー、道の雰囲気も少し似てる。
迷ったけど、昔必ず買ってたタラだっけイカだっけ(w
を買ったw10円!!
これだけ買ったから10円てw
テンションあがるうう
そのあとは、地元の鳥取県のみなさまとのお食事会。
鳥取は初めてですが、アニメの聖地と言われる場所もたくさんあることもあり、みなさんがすごく温かく熱く迎えてくださいました☆
またイベントなどでも来れたらいいなーっ
日本海の海の幸!
黒そい、あいなめ
という東京ではなかなか見かけないだいっすきなお魚がいっぱい
初めて、だるまという鯛も食べたけど、(゜д゜)ウマーかった
わたしは明日があるので食べませんでしたが、岩牡蠣が特大でびっくりした
通常の4倍くらいある
写真だとうまく伝わらないい
お魚好きだから、海の幸美味しいところはうれしいなっ
さて、明日はどあら鳥取!!
わたしにとってもすこし久々のどあらです!
熱くぶつけあおーぜーー