昨日のつづきで、まずは
今日に恋色のMV!
今回は、キャストさんにも参加していただきましたー!
笠菜月ちゃん、岩間大樹くん!
演技をしてるときのガラリと変わる表情に驚きました(●´‐`)
ただ、菜月ちゃんおとなっぽくて
なんかカットによってはわたしのほうが年下に見えてわろす、、わろす、、(ε )、w
今回のMV、初めての表情ばかりでしたが、撮影してるうちにどんどん楽しくなっちゃって、こんな表情も!こんなポーズも!とどんどん自分の知らない、きゅんめいんがでてきて楽しかったw
全て、アドリ部ですw
じっと見つめたり、
あえてそらしてみたり、、、
カメラを通して、監督さんが
にやけちゃうなあ( ̄ー ̄)と言ってくださったよw
神社でのカットは、自然光なのもあり今までとまた違うナチュラルな写りでお気に入りです☆
さて、ではNEW WORLDも!!
1.Lose My Illusions
今回のリード曲。
大人なサウンドなので、今までとは違うハードな歌い方に心がけました。
でも難しかったのは、日頃から思っているライ部への想いが歌詞になっていたところ。
素直に歌いたいけど、
楽曲は、強い。
その中で、ある意味この曲はMay'nらしいのかな、と思った。
スイッチが入った後のステージ上のわたし。
普段は、わちゃわちゃぽけーってしてるし、MCなどでもそれが出ちゃうけど、
セクシーですね、おとなっぽいですね、クールですね、と言われることもあるのです(ほら!そこ!笑わない!
May'nってなんだろう、ってたくさん考えた1年でもあったのですが、色んな表情をもつアーティストでありたいな、と答えがでた1年でもあったので、だからこそ歌えた一曲かもしれません
Jazztronikの野崎さんプロデュース。
ループする大人なサウンドがほんとに引っ張ってくれました☆
4.わたしのしるし
デビュー10年目を迎える節目であるからこそ出会えた1曲。
この曲の大好きなところは、すごく前をむいているサウンドなところ。
どんなに悩んでも、不安でも、
必ず未来はあるよ、って過去に言ってあげているような、そんな優しさを感じました。
あの頃。
もっともっと歌いたいのに、って葛藤していたころ。
どんなに泣きたい時も涙を流さなかったのは、わたしは歌を歌いたい、という確かな想いがあったからだと思います。
これから、この先
どんなことがあっても、この歌が大好きだ、って想いは忘れたくないし、きっと忘れないだろうな、とこの曲を歌って改めて感じることができました。
5.決意の朝
今までほとんどの歌詞が女性の作詞家さんに書いていただいていたのですが、今回まず曲を先にきいたときに、男性に書いてもらおう!となり、紹介していただいたのが初めましての東京かくれんぼさん。
初めましての作詞家さんにお願いするのって実はすごくチャレンジなことで、
自分の口のあきかたの癖というか、この音にはこのひらがなが歌いやすいっていうのがあるんです。リズム感っていうのかな?
なので、いただいた歌詞をみたときとっても難しくて!
ほんとに男性的なはめかただったの。
でも自分の中でもっともっと男ROCKな部分もライ部でみせたいな、って思っていたのでとてもうれしかったし、今までの中でわたし的にはかなり男な歌になる気がしてる。なんでだろうね?歌詞自体は女子的なんだけどね。体当たりで歌う歌詞だからかな。
すっごく好きなのが、宇宙の軸って歌詞。
ここ一回違うところに変える案も実はあったんだけど、わたしめっちゃ気にいってたから残してもらったの。
ライ部で感じていた想いをまた違った表現で歌詞にしていただいたな~
だって、宇宙の軸ってさ!無敵やん!w
ライ部ではやく歌いたい一曲です。
なんかすごい長くなったので、
明日につづきます。
たぶんRYBまでかいたらすごい量になっちゃうから!w
初、3日間ライナーノーツw
一枚目はジャケ写撮影のとき。
二枚目はMV撮影にて。